小柄コーディネートをインスタで発信中!フォロワー42,000人

子供の低身長が心配。中学3年生息子の「低身長相談」を受けに病院に行った結果

低身長 中学3年生

この記事の著者

顔タイプアドバイザー・小柄専用スタイリスト

HappY

ハッピー

プロフィール

身長144cm。超小柄で洋服のサイズがない。同じように困っている小柄さんに情報提供をしたいと2016年から当ブログを開始。 大手デパートにて小柄向けファッション講座登壇、イベント開催。 顔タイプアドバイザー1級や衣類収納ADなど洋服に関する資格を取得。 インスタグラムのフォロワー数は34,000人。電子書籍「144cmでもできた! 超小柄さんのスタイルアップコーデ術」を出版。Amazonベストセラー2冠 Amazon人気度ランキング1位、ファッション売れ筋1位など10冠獲得

このサイトに来てくださった方の多くは「小柄で服がない」「低身長で悩んでいた」という人が多いのではないでしょうか。

私も144cmと低身長で、服や靴がなく困ってきました。ファッションの悩みは解決し、今は自分サイズにピッタリのショップも増え、小柄でも服を選ぶ楽しさができました。

でも、心配なのは子供の身長ではないでしょうか。

私には二人の子供(娘と息子)がいます。

今現在の身長は、娘(高校2年生)148cm、息子(中学3年生)159cmです。

娘はもう身長が伸びそうにないのですが、息子はまだ伸びる可能性があるかな?と思い、先日、低身長相談ができる病院へ行ってきました。

必要な書類は「母子手帳」と「身長・体重の推移」

低身長の相談に行く時に必要になるのは

  • 母子手帳
  • 身長・体重の推移(生まれてから今現在までのもの)

母子手帳はあるけど、身長と体重の推移がわからない!

これはどうしよう・・・と思ってネットで調べると。

「通っている学校に聞いてみるよいいよ」という情報が!

さっそく通っている中学校に電話してみました。保健室の先生に繋がれて「病院に持って行きたいのですが、身長・体重の推移はわかりますか?」と問い合わせたんです。

すると「小学生から推移はわかりますよ。明日メモ用紙に記載して、息子くんに渡しますね」と!

神!!

低身長の相談ではどんなことを聞かれるの?

私が行った病院では、まず聞かれたのが「陰毛はいつ頃生えましたか?」「声変わりはいつでしたか?」ということです。

ということは!

成長期の発育に「陰毛」と「声変わり」が関係してくるということですよね。

うちの息子は、だいたい小学校6年生くらいだったんです。

成長曲線 中学3年生

ちょうどその頃にぐーんと身長が伸びていて、小学5年生〜中学1年生で20cmくらい伸びているのです。

個人差はあると思うけど、声変わりや陰毛という体の変化が出てくる前後1年が最も伸びやすいのかなと思いました。そのあとは年に2〜3cmくらいなので、成長期のピークは過ぎた感じ。

「正直、もう伸びません」と言われました。

病院の先生からは「残酷なようですが、もう伸びても160cmくらいかなと思います」と言われました。成長期が過ぎてしまえば、どんなに成長ホルモンを打ったとしても、指先が大きくなるだけなんだとか。

だったら、小学校に入ったくらいには、ちゃんと成長ホルモンが出ているか、骨の状態は?をしっかりチェックしておくべきだったかな?と思います。

身長に関しては、早ければ早いほどいいらしいのです。

私の身長が144cm(低身長症)なので、子供の身長も「伸びないのでは?」と考えて、病院に相談に行っておけば良かったなと思います。

私は医療の知識がもちろんあるわけではないのですが、もし不安があるならとりあえず相談をしておくのが良いと思います。ホルモン注射をやる、やらないはその後に選択ができます。でも、成長期を過ぎてしまったら、どんなにやりたくてもできない。

低身長について、こちらの病院のブログがすごくわかりやすかったですよ。

低身長について、こちらのクリニックのブログを参考にしました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です