HappY(ハッピー)
冬になると爆売れするのが、あったかインナー。「安くなった時にまとめて買っている」「我が家は家族全員ヒートテックを愛用している」など、ヒートテックを愛用いている人も多いのではないでしょうか。
でも、意外と知らないのがヒートテックの正しい着こなし。
正しく着こなさないと、ヒートテックの持つ暖か機能が発揮されません。
この記事では、ヒートテックの正しい着方を3つ、お伝えしたいと思います。
ヒートテック 3つの正しい着かた
1. あったかインナーは素肌に着る
機能的なお話しになるので、面倒な人は読み飛ばして欲しいのですが、ヒートテックは人間の身体から放出される水蒸気を繊維がキャッチし、その水蒸気が出す熱で生地を暖めます。
人間は何もしなくても1日に約800mlの水分を放出するので、その水蒸気を利用しているというワケなのです。
もし、ヒートテックの内側に他の素材のインナーを着てしまうと、そのインナーが水蒸気を吸い取ってしまい、ヒートテックがキャッチすることができません。
ヒートテックの内側に他のインナーを着るのはやめましょう。
極暖ヒートテックをオシャレに見せるコツは?ただ「チラリ」と見せるだけ!
大きめのサイズはやめる
ゆったりサイズが好きだからと、ヒートテックを大きめサイズを選んでいる人はいませんか?
体とインナーの間に空間ができてしまうと、ヒートテックが人間から放出された水蒸気をキャッチできず、機能がうまく活かしきれません。
暖かさを優先するのであれば、ヒートテックは体にフィットするサイズを選ぶようにしましょう。
ヒートテックを着てスポーツをしてはいけない
ヒートテックは人間からでる水蒸気をキャッチして暖かくなると先ほど説明しました。
しかし、汗を大量にかくスポーツで着てしまうと、生地が水分を吸収するのが追い付かなくなり、ベチャベチャになっていまうのです。
インナーが汗を吸収できないという事は、生地が濡れた状態になり、そこから冷えてしまう可能性があるという事。
汗をかくスポーツをする場合は、速乾性のあるインナーを着るようにしましょう。
- ヒートテックは素肌に着る
- 大きいサイズはダメ。体にピッタリするサイズを選ぶ
- 汗をかくスポーツで着ると、逆に冷えてしまう可能性がある
私も小柄だよ~!っていう人は、ぜひフォローお願いします!3,029人登録中

身長144cmのHappY(ハッピー)です! 「SNSよりLINE派!」というあなたは、LINE登録をしてね♡ ブログ更新したよ~をお知らせします!
低身長さんにおすすめのショップ
-
Competito
1番おすすめブランド「Competito(コンプティート)」シンプルなデザインの中にも女性らしい可愛さもあり幅広い年代に愛されています。
評価 おすすめポイント1 お値段がちょうどいい おすすめポイント2 楽天市場なのでポイントでも買える ニットの着心地がかなり良く、コンプティートの人気商品の一つ。ワンピースもウエスト位置を高めにデザインしてくれているので、足が長く見えます
-
PROPORTION
ファッション雑誌に掲載されることの多い「PROPORTION」から小柄向けのサイズが登場!150cm前後の人がピッタリ着れるデザインです。女性らしいシルエット、レース使いが綺麗なので、デートの時には必ずチェックしたいブランド
評価 おすすめポイント1 150cmにピッタリ着れるデザイン おすすめポイント2 女性らしいアイテムが多い 可愛い服が好きな人は、絶対にチェックしてほしいブランド。小さいサイズはまだ商品点数が少なめだからこそ、お目当てのものはすぐゲットして。
-
fifth
身長145cmの小柄モデル「田中亜希子さん」を起用しているショップ。低身長さんが着た時、どんな感じになる?が着画で綺麗に撮影されているので、買い物しやすいのがおすすめポイント!トレンドを適度に入れたい方はぜひチェック!
評価 おすすめポイント1 身長145cmモデル起用でわかりやすい おすすめポイント2 プチプラで気軽に買える プチプラショップなので「子育て中だから汚れても後悔しない値段が欲しい!」「洋服にはそんなにお金をかけたくないけど可愛い服は妥協したくない!」そんな人におすすめショップ。小柄サイズ「U150サイズ」もあり150cm以下もピッタリです!