※2019年12月に書いた記事を再編集しました
冬には欠かせない、あったかインナー。ただ着るだけではなく、可愛く見せるコツを書いてみました
冬に暖かいインナーを着る人も多いと思います。1枚着るだけで暖かく、たくさん重ね着する必要がないインナーです。有名なところで言えば、ユニクロのヒートテックやベルメゾンのホットコットですね。
ユニクロのヒートテックには、ヒートテックよりさらに1.5倍暖かい「極暖ヒートテック」、2.25倍暖かい「超極暖ヒートテック」と3種類のあったかインナーが有名です。
そんなユニクロのヒートテックですが、ちょっとしたコツで「重ね着アイテム」としてより可愛くコーディネートすることができます。
今回はユニクロの極暖ヒートテックを使ったコーディネート術をお伝えします。
極暖ヒートテックをオシャレに重ね着する方法

冬は暗い色のセーターを着る人も多いと思います。全体的にファッションの色が暗くなる冬は、手首や裾からチラリと白いインナーを見せると爽やかさが出ておすすめ!
白い極暖ヒートテックは、濃いめの色のセーターとよく合います。少し出すだけで、コーディネートが立体的になるのでオシャレに見えます。
白色が入るだけで、コーディネートにメリハリがでるのです。
白色を出さずに着てみた写真がこちら

極暖ヒートテックを出さず、シンプルに着てみたコーディネートがこちら。
着ているセーターやパンツ、ブーツやバッグはどれも一緒です。
白い極暖ヒートテックが出ているか、いないか、というほんの少しの違いですが、白があるとカジュアルに、そして爽やかなコーディネートに見えますね。
もう一度、わかりやすいように写真を並べてみます。


「あの人、シャツがでてるよ?」とオシャレな着こなしの違いとは?
「裾から白いシャツを出すと、周りの人からシャツが出てるよ?って思われない?」
そんな不安がよぎる人もいるのではないでしょうか。
確かに、子供なんかがよくセーターの裾からシャツが出て、お母さんに「ちゃんとシャツを入れなさい!」と怒られているイメージがありますよね。
では、「オシャレでシャツをチラ見せしている」のと「だらしなく出している」のとでは、どんな違いがあるのでしょう?
それは
手首の部分からも、インナーの白いシャツをチラ見せさせる
こと!

手首からもインナーの白を出すことで、トップス全部に統一感がでて「あ、この人はオシャレでインナーの白を爽やかに見せているんだな♪」というのが伝わりますよ!
ぜひぜひやってみてくださいね♪
スタイリスト流「今日のコーディネートの組み方!」10倍おしゃれが楽しくなる方法
私も小柄だよ~!っていう人は、ぜひフォローお願いします!3,029人登録中

身長144cmのHappY(ハッピー)です! 「SNSよりLINE派!」というあなたは、LINE登録をしてね♡ ブログ更新したよ~をお知らせします!
低身長さんにおすすめのショップ
-
Competito
1番おすすめブランド「Competito(コンプティート)」シンプルなデザインの中にも女性らしい可愛さもあり幅広い年代に愛されています。
評価 おすすめポイント1 お値段がちょうどいい おすすめポイント2 楽天市場なのでポイントでも買える ニットの着心地がかなり良く、コンプティートの人気商品の一つ。ワンピースもウエスト位置を高めにデザインしてくれているので、足が長く見えます
-
PROPORTION
ファッション雑誌に掲載されることの多い「PROPORTION」から小柄向けのサイズが登場!150cm前後の人がピッタリ着れるデザインです。女性らしいシルエット、レース使いが綺麗なので、デートの時には必ずチェックしたいブランド
評価 おすすめポイント1 150cmにピッタリ着れるデザイン おすすめポイント2 女性らしいアイテムが多い 可愛い服が好きな人は、絶対にチェックしてほしいブランド。小さいサイズはまだ商品点数が少なめだからこそ、お目当てのものはすぐゲットして。
-
fifth
身長145cmの小柄モデル「田中亜希子さん」を起用しているショップ。低身長さんが着た時、どんな感じになる?が着画で綺麗に撮影されているので、買い物しやすいのがおすすめポイント!トレンドを適度に入れたい方はぜひチェック!
評価 おすすめポイント1 身長145cmモデル起用でわかりやすい おすすめポイント2 プチプラで気軽に買える プチプラショップなので「子育て中だから汚れても後悔しない値段が欲しい!」「洋服にはそんなにお金をかけたくないけど可愛い服は妥協したくない!」そんな人におすすめショップ。小柄サイズ「U150サイズ」もあり150cm以下もピッタリです!