HappY(ハッピー)
私は2種類の巻き方だけをしています。とっても簡単♪ この2つを知っているだけで全く困りません
冬になると首元にマフラーやストールを巻く人も多いと思います。
いつもクルクルと適当に巻いているのだけれど、もっとオシャレな巻き方を知りたい!という人におすすめな巻き方を簡単に説明します♪
私は2種類の巻き方で、ストールもマフラーも巻いています。
簡単なのでぜひ覚えてくださいね♪
ただ首に1回巻くだけ! コツは2回ねじること

これはひと回りだけ首に巻いたマフラーの巻き方。
「これはよくやる~!」という人も多いですよね!一回巻くだけなので誰でもできる簡単なマフラーの巻き方です。
でも、これちょっとしたコツがあるんですよ!
マフラーを巻くコツ その1

まずは片方を短く、もう片方を長くして首にかけます。
マフラーを巻くコツ その2

長い方のマフラーを首に巻くとき、クルクルと2回ほどねじります。中尾彬さんのネジネジの要領です。中尾さんほどネジネジしなくても大丈夫。2回くらいでオッケーです。
マフラーを巻くコツ その3

2回ねじったら、そのまま首の後ろに回して前まで持ってきます。
ちょっとオシャレなマフラーの巻き方 完成!

完成です!
2回ねじることで、マフラーの裏の色が表にでてくるので綺麗に見ます。
また、立体感もでるので普通に巻くよりはちょっとオシャレに見えますよ♪ めっちゃ簡単なコツなので、ぜひお試しあれ~♪
もっとオシャレに見せたいときは、ミラノ巻

次におすすめなのは「ミラノ巻き」です。
これは風が吹いても崩れることなく、暖かい!しかも見た目もオシャレで一度覚えるとこの巻き方ばかりやってしまう、究極の巻き方です。
難しそうに見えますが、やり方がわかれば5秒でできますよ~。
ミラノ巻きは動画の方がわかりやすいので、昔に撮影した動画を張り付けておきますね^^
- 一回くるっと巻くときは2回ほどねじると立体感がでておすすめ
- 風が強い日などは、ミラノ巻きがオシャレで最強!
- この2種類があれば、まず困りません♪
私も小柄だよ~!っていう人は、ぜひフォローお願いします!3,029人登録中

身長144cmのHappY(ハッピー)です! 「SNSよりLINE派!」というあなたは、LINE登録をしてね♡ ブログ更新したよ~をお知らせします!
低身長さんにおすすめのショップ
-
Competito
1番おすすめブランド「Competito(コンプティート)」シンプルなデザインの中にも女性らしい可愛さもあり幅広い年代に愛されています。
評価 おすすめポイント1 お値段がちょうどいい おすすめポイント2 楽天市場なのでポイントでも買える ニットの着心地がかなり良く、コンプティートの人気商品の一つ。ワンピースもウエスト位置を高めにデザインしてくれているので、足が長く見えます
-
PROPORTION
ファッション雑誌に掲載されることの多い「PROPORTION」から小柄向けのサイズが登場!150cm前後の人がピッタリ着れるデザインです。女性らしいシルエット、レース使いが綺麗なので、デートの時には必ずチェックしたいブランド
評価 おすすめポイント1 150cmにピッタリ着れるデザイン おすすめポイント2 女性らしいアイテムが多い 可愛い服が好きな人は、絶対にチェックしてほしいブランド。小さいサイズはまだ商品点数が少なめだからこそ、お目当てのものはすぐゲットして。
-
fifth
身長145cmの小柄モデル「田中亜希子さん」を起用しているショップ。低身長さんが着た時、どんな感じになる?が着画で綺麗に撮影されているので、買い物しやすいのがおすすめポイント!トレンドを適度に入れたい方はぜひチェック!
評価 おすすめポイント1 身長145cmモデル起用でわかりやすい おすすめポイント2 プチプラで気軽に買える プチプラショップなので「子育て中だから汚れても後悔しない値段が欲しい!」「洋服にはそんなにお金をかけたくないけど可愛い服は妥協したくない!」そんな人におすすめショップ。小柄サイズ「U150サイズ」もあり150cm以下もピッタリです!