今回はベレー帽のかぶり方です!
「ベレー帽のかぶり方がイマイチわかんない!」
そんなあなたは、 『ちょっと斜め』がポイントです!
[/voice]去年から流行しているベレー帽。
「かぶってみたくて試着してみるものの、恥ずかしくて、すぐに外してしまう!」
という人も多いと思います^^
「帽子を被ることで、目線が上に集まり、スタイルアップにもなるよ~」というコーデ術は読んだことあるけど、いざ自分がベレー帽をかぶってみると変に思えてくる!
ってことありますよね^^
今回はベレー帽のかぶり方を書いてみました^^
コツは『ちょっと斜め』
ベレー帽をかぶってみた写真です。
一番のポイントは『ちょっと斜め』にかぶる事!
前髪を入れるかとか、横に流すかは、自分の髪型や雰囲気があるのでバランスを見ながらかぶりましょう!
まっすぐ被るとこうなる!
こちらはまっすぐ被ってみた写真です。
ベレー帽が重たすぎる雰囲気がありますよね^^
顔に対して、ベレー帽の見え方も大きくなってしまうため、かぶっているというよりは、乗っかっているように見えてしまいます。
浅めに被るとロリータ感がでてしまう!
次は浅めにかぶって、後ろにベレー帽がくるようにしてみました。
30代~40代の年齢に、このかぶり方は合わない・・・
少し若作りをしているような被り方になってしまうので、私はやらないかな~。
左右どちらかに傾けよう♪
ベレー帽をかぶるとき、必ず左右どちらかに傾けるとしっくりきます^^
私はほぼ左です^^
その人その人によって、「こっちがしっくりくるなぁ」と思える方向があるので、その方向がわかるとハットなども被りやすくなってきますよ^^♪
「かぶってみたいけど、勇気がでない」
というあなたは、まずプチプラから挑戦してみましょう!
「変じゃないかな?」
とドキドキしますが、1日被ってみるとだんだん見慣れてきます^^
初めてベレー帽をかぶるなら、黒・ネイビーのような濃いめの色がおすすめ!
髪の毛と馴染みやすく、気軽にかぶれる色なので、ここから挑戦すると被りやすいですよ^^
低身長さんにおすすめのショップ
-
プッチージョ
【プッチージョ】大手通販ショップ「ニッセン」の小柄ブランドプッチージョ。身長152cm前後の女性にピッタリ着れるアイテムを取り揃えています。返品してもOKなので、サイズ違いや色違いで注文し、より自分にフィットするアイテムだけを購入し、合わない方は返品することが可能。
評価 おすすめポイント1 家で試着して、合わなければ返品OK! おすすめポイント2 返品は無料でできる 商品開発をしているメンバーも身長150cm前後の女性。同じ小柄だからこそわかる、悩みや不満を商品開発に活かしてくれています。
-
coca
身長145cmの小柄モデル「田中亜希子さん」を起用しているショップ。低身長さんが着た時、どんな感じになる?が着画で綺麗に撮影されているので、買い物しやすいのがおすすめポイント!トレンドを適度に入れたい方はぜひチェック!
評価 おすすめポイント1 身長145cmモデル起用でわかりやすい おすすめポイント2 プチプラで気軽に買える プチプラショップなので「子育て中だから汚れても後悔しない値段が欲しい!」「洋服にはそんなにお金をかけたくないけど可愛い服は妥協したくない!」そんな人におすすめショップ。小さいサイズ専用ではないので注意。
-
エアークローゼット
今テレビや新聞などで話題のファッションレンタル。さまざまなファッションレンタルを利用しましたが、低身長さんには「エアークローゼット」がおすすめ!自分のサイズに合わせてスタイリストが服を3着選んでくれます。
評価 おすすめポイント1 スタイリングのプロが自分に服を選んでくれる おすすめポイント2 オシャレな服を探す時間を節約できる 普段着だけではなく、仕事で着る用の服も送ってくれるファッションレンタル。仕事で着る服は値段が高く、ショッピングで選ぶのも時間がかかるという人にピッタリ!自分の身体に合わせてプロのスタイリストが選んでくれるので、時短にも◎