こんにちは^^身長144cmのHappY(ハッピー)です。
最近『ベルト』の魅力にハマっていて、かなりの確率でベルトを付けるようになりました。
今、大好きなスタイリスト「山本あきこさん」のオンラインサロンで、ファッションを勉強しているんです。
自分のコーデをアップしたときに、オンラインサロンのスタッフさんから「ベルトを付けるともっとオシャレになるかも~!」とアドバイスをいただいたのがきっかけ。
そして、ベルトをつけるようになって気づいたんです!!
「ベルト、すごい!!!!」
今日はベルトの威力について、熱弁したいと思います(笑)^^
小柄だからこそ、ベルトの力を味方につけよう!!
先日のコーディネート。
タイトスカートのウエスト部分に黒いベルトを巻きました。
ベルトを巻くだけで、そこがキュッと締まったように見えます。
ベルト無しだとこうなる
▲ベルトをしてない時
ベルトをしてないコーデがこちらの写真。
たった1本の黒いベルトでも、ウエストをキュっと見せる効果があるんだな~というのが、2枚の写真を比較するとわかりますよね!
また、「ウエストはここだよ~。ここにあるんだよ~。」がわかるウエストマークにもなるので、スタイルアップにも効果的♡
ウエスト部分にベルトで締め色を入れるだけで、オシャレ感もアップ~~♪
ついついやってしまいがち! トップスとボトムを合わせるだけのコーデ
朝、忙しいとパパパっと服を着ることがあります。
トップス着て、ボトム穿いて終了!!!!
そんな忙しい朝でも、1本ベルトをつけるだけ!!
それだけで「オシャレに手を抜いてないママ」に見えてしまうから不思議です^^
きっとオシャレって、そのちょっとしたことが大きく変わるんだな~って勉強になりました!!
ワイドパンツにも、カラーベルトでアクセントを!
小柄が着こなすのが難しいワイドパンツ。
重心が下がってしまって、スタイルが悪く見えてしまうんですよね><
そんな時はカラーベルトでスタイルアップ!!!
ボテーーーっと見えてしまいがちなワイドパンツを、カラーベルトでキュッと見せます!
黒やネイビーのコーディネートに、カラーベルトを1本入れるだけで差し色になって綺麗にみえますよね!
『黒』と『カラー(色)』の2本があれば、それでOK!
私、何本かベルトを持っているんだけど、もし厳選して! と言われるなら
『黒』と『カラー(色)』
です!!
黒は色のボトムを穿いたとき
『黒』のベルトは、写真のように色のあるボトムを穿いたときに、締め色として使います。
『カラー(色)』はアクセントにしたいとき
『カラー(色)』は差し色にしたい時に使います。
この2本があれば、どんな服でもベルトをオシャレに着こなすことができますよ~~♪
小柄こそ、ベルトを味方にしてスタイルアップしよう!!
私自身もベルトの力を知らなくて、あまり付けてなかったんだけど、最近「ベルトすげーーや!!」と思って、毎日のようにつけています^^
こういう『ちょっとした小物』が、オシャレにすんごい力になるんですよね~~♪
また「これ可愛い!!」と思うベルト特集をしようかな~♡
今日はベルトの威力について、書いてみました^^
私と同じような小柄ちゃんの参考になると、すっごく嬉しいです^^♪
低身長さんにおすすめのショップ
-
プッチージョ
【プッチージョ】大手通販ショップ「ニッセン」の小柄ブランドプッチージョ。身長152cm前後の女性にピッタリ着れるアイテムを取り揃えています。返品してもOKなので、サイズ違いや色違いで注文し、より自分にフィットするアイテムだけを購入し、合わない方は返品することが可能。
評価 おすすめポイント1 家で試着して、合わなければ返品OK! おすすめポイント2 返品は無料でできる 商品開発をしているメンバーも身長150cm前後の女性。同じ小柄だからこそわかる、悩みや不満を商品開発に活かしてくれています。
-
coca
身長145cmの小柄モデル「田中亜希子さん」を起用しているショップ。低身長さんが着た時、どんな感じになる?が着画で綺麗に撮影されているので、買い物しやすいのがおすすめポイント!トレンドを適度に入れたい方はぜひチェック!
評価 おすすめポイント1 身長145cmモデル起用でわかりやすい おすすめポイント2 プチプラで気軽に買える プチプラショップなので「子育て中だから汚れても後悔しない値段が欲しい!」「洋服にはそんなにお金をかけたくないけど可愛い服は妥協したくない!」そんな人におすすめショップ。小さいサイズ専用ではないので注意。
-
エアークローゼット
今テレビや新聞などで話題のファッションレンタル。さまざまなファッションレンタルを利用しましたが、低身長さんには「エアークローゼット」がおすすめ!自分のサイズに合わせてスタイリストが服を3着選んでくれます。
評価 おすすめポイント1 スタイリングのプロが自分に服を選んでくれる おすすめポイント2 オシャレな服を探す時間を節約できる 普段着だけではなく、仕事で着る用の服も送ってくれるファッションレンタル。仕事で着る服は値段が高く、ショッピングで選ぶのも時間がかかるという人にピッタリ!自分の身体に合わせてプロのスタイリストが選んでくれるので、時短にも◎