今日は子供達がお留守番をしてくれたので、一人でネイルをしに行ってきました~!
夏休みは子供と一緒にいる時間がながいので、なかなか一人時間が取れないのですが、今日はリフレッシュできてよかったです^^
削らないジェルネイル パラジェル
私はジェルネイル大好き!特にパソコンの仕事をしているので手先が綺麗だとテンションが上がるんですよね~!
だけど通常ジェルネイルは自爪を削らなければいけません。
何度も繰り返していくうちに爪がペラペラになってしまって、指に力をいれた時、爪がクニャクニャ~っと曲がっていまうんです・・・
家の近くで最近オープンしたネイルサロンは、自爪を削らない『パラジェル』というのがあったので、初めてパラジェルを体験してきましたよ~♪
パラジェルは+1,000円、施術時間も30分長くなりました。
塗り方は普通のジェルと全く同じでした
じーーーーと見ていたのですが、とくに普通のジェルネイルと施術は変わりませんでした。
何で30分長いのかもよくわからず・・・・一番の違いはオフする時だそうです。
普通のジェルよりも熱が伝わりやすく、UVライトがかなり熱く感じました。
1~2回、UVライトから手を出さないと、熱くて熱くて痛いです><
パラジェルはこんな人におすすめ
・ジェルネイルとの相性が悪く、すぐ取れてしまった人
・爪が薄くて、削るのが嫌な人
・爪が割れやすい人
ジェルネイル業界でもかなり注目を浴びているようなので、これからもっともっと普及する予感!
ジェルネイルはすぐ取れてしまった!という人も、もしかするとパラジェルとの相性は合うかもしれません!
まだ取り扱いのサロンは少ないかもしれませんが、興味のある方はチェックしてみてね!
ホットペッパー ビューティーで『パラジェル』と検索すると、パラジェルができるサロンを簡単に検索できますよ
パラジェルは特別な資格がいるので、どのサロンでもできるわけではない
パラジェルを施術するには「ディプロマ」という認定資格が必要になってきます。
ディプロマとは、パラジェルを正しく使用するための基本的知識や、技術の保有認定証なんだそう^^
なので、一般的なジェルネイルよりもパラジェルの方が料金が高めになっているんでうね。
本当はネイルをやってみたいけど、爪が傷つくのが不安という人はパラジェルをおすすめします^^
ブレスレットはレスブリス
ブレスレットはずーーとつけっぱなしOK!のレスブリスのブレスレット。
0.5センチ刻みで長さを指定できるので、自分にジャストサイズでつけることができます^^
私は家事の時もお風呂の時もずっと付けてます^^子供がいても付けれるアクセサリーがコンセプトのショップなので、小さな子がいる人や気になる人はチェックしてみてね^^
子育て中も大丈夫!つけっぱなしにできるブレスレット『レスブリス』を重ね付け!
低身長さんにおすすめのショップ
-
プッチージョ
【プッチージョ】大手通販ショップ「ニッセン」の小柄ブランドプッチージョ。身長152cm前後の女性にピッタリ着れるアイテムを取り揃えています。返品してもOKなので、サイズ違いや色違いで注文し、より自分にフィットするアイテムだけを購入し、合わない方は返品することが可能。
評価 おすすめポイント1 家で試着して、合わなければ返品OK! おすすめポイント2 返品は無料でできる 商品開発をしているメンバーも身長150cm前後の女性。同じ小柄だからこそわかる、悩みや不満を商品開発に活かしてくれています。
-
coca
身長145cmの小柄モデル「田中亜希子さん」を起用しているショップ。低身長さんが着た時、どんな感じになる?が着画で綺麗に撮影されているので、買い物しやすいのがおすすめポイント!トレンドを適度に入れたい方はぜひチェック!
評価 おすすめポイント1 身長145cmモデル起用でわかりやすい おすすめポイント2 プチプラで気軽に買える プチプラショップなので「子育て中だから汚れても後悔しない値段が欲しい!」「洋服にはそんなにお金をかけたくないけど可愛い服は妥協したくない!」そんな人におすすめショップ。小さいサイズ専用ではないので注意。
-
エアークローゼット
今テレビや新聞などで話題のファッションレンタル。さまざまなファッションレンタルを利用しましたが、低身長さんには「エアークローゼット」がおすすめ!自分のサイズに合わせてスタイリストが服を3着選んでくれます。
評価 おすすめポイント1 スタイリングのプロが自分に服を選んでくれる おすすめポイント2 オシャレな服を探す時間を節約できる 普段着だけではなく、仕事で着る用の服も送ってくれるファッションレンタル。仕事で着る服は値段が高く、ショッピングで選ぶのも時間がかかるという人にピッタリ!自分の身体に合わせてプロのスタイリストが選んでくれるので、時短にも◎