顔タイプアドバイザー・小柄専用スタイリスト
HappY
ハッピー
身長144cm。超小柄で洋服のサイズがない。同じように困っている小柄さんに情報提供をしたいと2016年から当ブログを開始。 大手デパートにて小柄向けファッション講座登壇、イベント開催。 顔タイプアドバイザー1級や衣類収納ADなど洋服に関する資格を取得。 インスタグラムのフォロワー数は34,000人。電子書籍「144cmでもできた! 超小柄さんのスタイルアップコーデ術」を出版。Amazonベストセラー2冠 Amazon人気度ランキング1位、ファッション売れ筋1位など10冠獲得
小柄スタイリスト、顔タイプアドバイザーのHappY(ハッピー)です。このブログでは小柄さん向けのおすすめアイテムやお役立ち情報を発信しています。楽天市場で買って良かったものはこちらにまとめてます。
当サイトには小柄向けの服や靴、実際に私が買ってみてよかったものなどを掲載しています。
だけどそればかりでは、だんだんマンネリしてきたので、思い切って違う記事も書いてみることにしました。
「世の中で頑張っている小柄さんをインタビュー!」です。
第1回目のインタビューは千葉でパーソナルスタイリストとして活躍しているKYOKOさん(身長151cm)です。
▼KYOKOさんのインスタグラムはこちら
パーソナルスタイリストになったきっかけ
今日は千葉から会いに来ていただいて、嬉しいです! 一度ゆっくりお話ししてみたいと思っていたので♡
こちらこそ、よろしくお願いします
パーソナルスタイリストってまだまだ知られていない職業だと思うのですが、なぜパーソナルスタイリストになろうと思ったんですか?
前はアパレル販売員をしていたのです。でもそのときは売上をあげなくてはいけなくて。パーソナルスタイリストなら「服でお客様のお悩みを解決すること」なのでやりがいを持てるようになりました。
パーソナルスタイリストなら売上は関係ないし、どこのショップの服を提案してもいい。お客様のお悩みを解決する服を提案したいと思うようになったんです。
販売員さんだったら、売上目標があるから売ることも考えなくてはいけないですもんね。その点パーソナルスタイリストは売上は関係なく「お客様のお悩みを解決する服」をいろんなブランドの枠を超えて提案できるのか!
そうなんです。小さい頃からコーディネートを組むことが大好きで。母の買い物について行った時も、子供ながらに「これどう?」とコーディネートを組んであげていたんですよ。そういうのもあって、コーディネートを組むことを仕事にしたいと思うようになったんです。
インスタグラムを見ていても、お洋服が好きなんだろうなっていうのは伝わってきます♡
小柄で困ってきたこと
小柄でこんなことに困った!ってことありますか?
あります〜!昔は小柄専用ブランドがなかったので丈感が合わない。オシャレな着こなしをしようと思っても難しかったんですよね。最近では「オーバーサイズ」もOKな着こなしが増えたので、オシャレが楽しくなりました。
30代に入ってからは、なんだか洋服を着ても似合わないなと思うようになってきたんです。20代とは違い30代は肌のくすみや体型の変化が積み重なって、ある日突然「あれ?」と変化を実感するようになったんです。
服が好きなのにサイズが合わないから、楽しくなかったですね。
めっちゃわかります!ある日突然「あれ? 去年は似合ってた気がするのに…」って思うことありますもん!
「洋服が楽しくない」と思っていたのを、どうやって脱却したんですか?
洋服が似合わないと思っていた頃はアパレルから離れていた時なんです。それからアパレルに戻ってたくさんの服に囲まれ、試着をたくさんしていくうちに、また似合う服がわかるようになりました。ショップにいると新しい服が入ってくるんですが、その時はめっちゃテンションが上がりますね!
こんなに服が大好きなKYOKOさんでも、迷子になることがあるんですね。でも、たくさんの服に触れ、試着をすることで「これが似合う!」という服がまたわかるようになったんですね!
アパレル以外に、どんな仕事をしてきたの?
アパレル以外に、違う仕事もしてきたんですか?
学校を卒業してからは、シューズブランドで働いたり、カフェや結婚式場のコンシェルジュなんかもしてました。
結婚式場⁉︎ 私と一緒です!私も結婚式場で少しだけ働いてました。
結婚式場もキラキラとした世界で楽しかったです!
わかります!ブライダルの世界も素敵でした!
パーソナルスタイリストで嬉しかったこと
パーソナルスタイリストという仕事をして嬉しかったことってありますか?
ベタなんですけど、やっぱりお客様から「ありがとう」と言われることです
ベタだけど、やっぱりそこですよね〜!
そうなんです。ご提案した服を着た時に旦那様から褒められたとか、お友達から「その服どこの?」と聞かれて嬉しかったとか。お客様からお喜びのDMをもらったときが幸せですね。
普段はお客様が手に取らないようなカラフルな服を提案したんです。
すると「性格まで明るくなった気がする!」とお客様自身の内面にも変化があったそうなんです。そんな嬉しそうな様子を見ると、この仕事をやってよかったと思います!
KYOKOさんにとってズバリ!おしゃれとは?
KYOKOさんにとってズバリおしゃれとは?
『自分を表現できるもの』です。心がけているのは「親やすさ」「真似できること」。世界観が違いすぎると「素敵だけど、私には真似できないな」と思われるのがイヤで。お友達感覚で「こんなファッションを真似してみたい」「私でもできそう」と思ってもらえるような、親近感を大切にしています。
憧れるけど、声かけずらいな〜という人ではなくて、親近感が湧いていつでも気軽に声かけられる、そんなインフルエンサーを目指しているんですね! 夢を語れる人ってかっこいい!
いつか自分のアパレルブランドを持ちたい
最後にKYOKOさんの叶えたい夢をお伺いしてもいいですか?
いつかは自分のアパレルブランドを持つのが夢です。そしてもう一つは「パーソナルスタイリスト」という職業をもっと知ってもらえるようになりたいんです。
服をプロに選んでもらうパーソナルスタイリストって、まだまだ人に知られていないですもんね。
そうなんです。もっと身近に感じてもらえるようにメディア出演して「パーソナルスタイリング」をたくさんの人に知ってもらうのが夢なんです
夢を人に語れるってすごいなぁ。私は恥ずかしくて夢を語れないんです。だから堂々と夢を語る人に憧れる!
どんどん言っていきましょう〜!
そうですね!今度からどんどん言ってみることにします!(このあと、私の夢もKYOKOさんに聞いてもらいました)
KYOKOさんインタビュー
ランチ撮影する私をKYOKOさんが撮影してくれました
頑張ってる小柄さんインタビュー第一回は千葉で活躍するパーソナルスタイリスト「KYOKOさん」でした。
自分の夢をはっきりと語り、お客様の悩みを解決したい!と語るKYOKOさんは、本当に素敵でした。
何よりも、インタビューのお話を相談したとき「会いに行きます!」と言ってくださり、その行動力は本物だ!と思いました。
行動できる人ってかっこいい。有言実行! KYOKOさんのご活躍をこれからも楽しみにしています!
小柄スタイリストHappY(ハッピー)によるスタイリングサービス一覧
「自分に何が似合うのかわからない」「何を着てもしっくりこない」そんな人向けにファッションコンサルを実施しています。小柄さんに特化した内容で、大変喜んで頂いてます。
世の中にはファッションアドバイザーはたくさんいますが、小さいサイズに特化した人はほとんど見かけません。似合う服が分かっても、それがどこに売っているかがわからない。そこもサポートいたします。
オンラインでの実施なので、全国どこに住んでいても可能です
私も小柄だよ~!っていう人は、ぜひフォローお願いします!4,023人登録中
「SNSよりLINE派!」というあなたは、LINE登録をしてね♪ こんな内容が届きます♪
・ブログ更新のお知らせ
・あなたに似合うがわかる「顔タイプ診断」の予約時間
・小柄さん向けのイベントなど