プチプラが流行ってから数年。子供が小さい主婦でも簡単にネットで服が買え、しかもプチプラで可愛い服を吟味して買えるようになりました。
先日驚いたのは、プチプラでもレースの綺麗さ!!
「安かろう、悪かろう」ではなく、安くても納得できる服が今の日本にはたくさんあるな~と思うのです。
そこで「みんなは何にお金をかけてるんだろう??」と思いませんか?
金銭感覚は人それぞれ。自分が良いと思う事にはガッツリとお金をかけ、安くても満足いく物には、それなりに。
37歳の私が「今はこれにお金をかけてます!」という事を公開しようと思います!(ファッション編)
アウターにはお金をかける
私がお金をかけるのは、冬に着るコートやジャケット、ダウンなのどのアウター。もちろん、流行りの安い物を買って遊んだりもしてますが、基本的にアウターにはお金をかけるタイプです。
冬、外を歩く時に一番目が行くのがアウターです。
寒いとボタンやジッパーも閉じて、中に着ているものが見えない事もしばしば。アウターは光沢や手触り、デザイン、保温性など、金額によって差が出やすいので『いい物を長く』着るようにしています。
5年も着ればかなり納得ですよね^^♪
どんなにいい物でも、似合わなくなる日が突然やってきます。
私も20代の時に買ったベーシックなコートがどうも似合わない気がしてきました。
冠婚葬祭にも着ていけるようなベーシックなコートなのでまだ取っていますが、また今年の冬に手に取ってみて、断捨離するかどうかを決めようと思います。
ブランド品なら「ブランディア宅配買取」でいつも売るようにしています。服や靴も売れるので、捨てる前にチェックするといいですよ^^
ファッション小物にお金をかける
私は洋服をプチプラで遊んで、ファッション小物で格上げするのが好きです。ハイブランドのバッグを買ったり、カチューシャや帽子に1万円かけることもあります。
全てのファッション小物にお金をかけるのではなく、フラフラ~とデパートに出かけ、「これ素敵!!」と思った時に買ったりします。
その他、プライベートや仕事でのターニングポイントの時にハイブランドのショップに行って買う事も。
ブランド物に思い入れがすごくあるわけではないので、欲しなければ買いません。
そして、ブランド物を安く買う事にも興味がないです。買う時にはデパートに行き、そのラグジュアリーな雰囲気にもお金を払う感じで購入します。白い手袋をして接客したり、商品を扱う姿が好きなんです。
自分にお金をかける
一番お金をかけている所がココ!出せる範囲の中で、自分にお金をかけています
- リラックス&スペシャルケアのフェイスマッサージ
- 美容院
- 美容ドリンク
- ホットヨガ
- 足つぼマッサージ
- 韓国式あかすり
- 脱毛
- 骨盤矯正
「ちょっと疲れたかな?」とか、「自分に何かしてあげたい!」と思った時、問いかけるように「何がしたい?」と考えます。
疲れた時はマッサージ、身体の中を循環させたいと思った時にはヨガやあかすりなどをしています。
どんなにいい服を着ても、白髪が目立ったり、顔に疲れがでているとその服も台無し。逆に素材が良ければ塩だけでも美味しいように、自分という素材をしっかり活かせるように心がけています。プチプラでも綺麗にしているブロガーさんをよく見かけるけど、みんな自分を綺麗に見せる方法を知っています。そういう女性はイキイキとして素敵ですよね^^
という事で、37歳アラフォーの私がお金をかけている事を公開してみました^^
これはあくまでも私の価値観。でも、人の価値観を聞くのも面白いですよね^^「私もそう!」と共感してもらえる所はあったかな?
私も小柄だよ~!っていう人は、ぜひフォローお願いします!3,029人登録中

身長144cmのHappY(ハッピー)です! 「SNSよりLINE派!」というあなたは、LINE登録をしてね♡ ブログ更新したよ~をお知らせします!
低身長さんにおすすめのショップ
-
Competito
1番おすすめブランド「Competito(コンプティート)」シンプルなデザインの中にも女性らしい可愛さもあり幅広い年代に愛されています。
評価 おすすめポイント1 お値段がちょうどいい おすすめポイント2 楽天市場なのでポイントでも買える ニットの着心地がかなり良く、コンプティートの人気商品の一つ。ワンピースもウエスト位置を高めにデザインしてくれているので、足が長く見えます
-
PROPORTION
ファッション雑誌に掲載されることの多い「PROPORTION」から小柄向けのサイズが登場!150cm前後の人がピッタリ着れるデザインです。女性らしいシルエット、レース使いが綺麗なので、デートの時には必ずチェックしたいブランド
評価 おすすめポイント1 150cmにピッタリ着れるデザイン おすすめポイント2 女性らしいアイテムが多い 可愛い服が好きな人は、絶対にチェックしてほしいブランド。小さいサイズはまだ商品点数が少なめだからこそ、お目当てのものはすぐゲットして。
-
fifth
身長145cmの小柄モデル「田中亜希子さん」を起用しているショップ。低身長さんが着た時、どんな感じになる?が着画で綺麗に撮影されているので、買い物しやすいのがおすすめポイント!トレンドを適度に入れたい方はぜひチェック!
評価 おすすめポイント1 身長145cmモデル起用でわかりやすい おすすめポイント2 プチプラで気軽に買える プチプラショップなので「子育て中だから汚れても後悔しない値段が欲しい!」「洋服にはそんなにお金をかけたくないけど可愛い服は妥協したくない!」そんな人におすすめショップ。小柄サイズ「U150サイズ」もあり150cm以下もピッタリです!