「小柄が魅力になる」
身長144cmのHappY(ハッピー)です。
コーディネートをインスタにアップしているので、そちらもチェックしてくださいね!
さて、今回は「洋服の値段」についてです。
あなたはプチプラを楽しむタイプですか?
それとも値段のいい服を長く着るタイプですか?
私はスタイリストという仕事をしているのもあり、ファッションの本を何冊も読んでいます。
その中でよく出てくるキーワードが
「大人女性になったら、質のいいモノ、値段のいいモノを着ていきましょう」
と書かれていることが多いです。
これ、本当かな?と思うのです。
値段が高い=着心地がいい ではない

例えば40歳の女性がいるとします。
その人は念願の子供を39歳の時に授かり、今子育ての真っ只中!
毎日のおむつがえ、子供の保育園の送り迎えは自転車を漕いで汗だくで帰ってくる。
「40代なのだから、もう質のいい服を長く着るべき!」
とファッション本に書いてあっても、その通りにはできません。
おむつを変えるとき、腕にヒラヒラとデザインのある服や、腕まくりのできない服は着れない。
自転車を漕ぐ時、ストレッチのないパンツだと漕ぎにくい。
どんなに高価で生地が良質だったとしても、今の自分にあってない服、素材だと、それは
「着心地の悪い服」
になってしまうのです。
「着心地のいい服」とは
今の自分が快適に過ごせる服のこと。
〇〇歳だから、この服を着るべき! と皆が同じようにはできないのです。
この記事も人気です


「これは快適な服?」と毎年自分に聞くことが大切

大人になると、去年も今年も来年も。何年先も同じ服が着れると勘違いしがちです。
だけど、大人だって変化しているのです。
子供ほどの成長がないにしろ
「あれ? 去年は似合っていたこの服が、今年はしっくりこない」
ということも。
似合わないと思いながら着るよりも、手放す方がいいと私は思います。
「まだ着れるのにもったいないのでは?」
と思う場合はどうすればいいのでしょう?
まだ着れる服。しっくりこないのに捨てるのがもったいない場合
「これまだ着れるけど、しっくりこないんだよね。だけど着れる服を捨てるのはもったいない」
と思いませんか?
私も思います。着れる服を捨てるのはすごくもったいない。
だから
「気持ちよく捨てれる、服の買い方をする」
ことにしたんです。
たくさんの服を持つのではなく、少ない服を何度も何度も着倒す。
何度も何度も着た服なら「もったいない」と思わないからです。
合わせて読みたい

「〇〇歳だから△△の服を着る」ではなく、今の自分に着心地のいい服を。

「〇〇歳だからこんな服を着よう」とか
「〇〇歳だからこんな服はだめ」とか。
そういう決め事を作るのではなく、今の自分が快適だと思える値段、質の服を着るようにしましょう!
そして、「自分にとって、この服は着心地がいいな」と思える服がクローゼットに並ぶように、クローゼットを新陳代謝するこが大切です。
多くの服を持つのではなく、少ない服を何度も何度も着る。
そしてクタクタになったり、自分に合わないと思った時点で
「ありがとう!」と手放すおしゃれを一緒に楽しみましょう^^♪
私も小柄だよ~!っていう人は、ぜひフォローお願いします!3,029人登録中

身長144cmのHappY(ハッピー)です! 「SNSよりLINE派!」というあなたは、LINE登録をしてね♡ ブログ更新したよ~をお知らせします!
低身長さんにおすすめのショップ
-
Competito
1番おすすめブランド「Competito(コンプティート)」シンプルなデザインの中にも女性らしい可愛さもあり幅広い年代に愛されています。
評価 おすすめポイント1 お値段がちょうどいい おすすめポイント2 楽天市場なのでポイントでも買える ニットの着心地がかなり良く、コンプティートの人気商品の一つ。ワンピースもウエスト位置を高めにデザインしてくれているので、足が長く見えます
-
PROPORTION
ファッション雑誌に掲載されることの多い「PROPORTION」から小柄向けのサイズが登場!150cm前後の人がピッタリ着れるデザインです。女性らしいシルエット、レース使いが綺麗なので、デートの時には必ずチェックしたいブランド
評価 おすすめポイント1 150cmにピッタリ着れるデザイン おすすめポイント2 女性らしいアイテムが多い 可愛い服が好きな人は、絶対にチェックしてほしいブランド。小さいサイズはまだ商品点数が少なめだからこそ、お目当てのものはすぐゲットして。
-
fifth
身長145cmの小柄モデル「田中亜希子さん」を起用しているショップ。低身長さんが着た時、どんな感じになる?が着画で綺麗に撮影されているので、買い物しやすいのがおすすめポイント!トレンドを適度に入れたい方はぜひチェック!
評価 おすすめポイント1 身長145cmモデル起用でわかりやすい おすすめポイント2 プチプラで気軽に買える プチプラショップなので「子育て中だから汚れても後悔しない値段が欲しい!」「洋服にはそんなにお金をかけたくないけど可愛い服は妥協したくない!」そんな人におすすめショップ。小柄サイズ「U150サイズ」もあり150cm以下もピッタリです!