小柄が魅力になる。
身長144cmのHappY(ハッピー)です。
小柄のお客様と話している時、こんな声をよく聞きます。
「着回しが苦手で、いつも同じコーディネートになってしまう」
あなたもこんなふうに悩んだこと、ありませんか?
「着回しができるほうがいい」
これ、実は半分正解、半分間違いです。
着回しはできなくてOK!その理由とは?

「着回しできる人がおしゃれ」
いつから日本ではこんな常識が根付いたのでしょう?
それはファッション雑誌の特集かもしれません。
10着で30日間着回し特集!
こんな特集をよくみていました。
持っている服で、何通りものコーディネートができるのがいい!
いつの間にか、世の中の女性にこの「常識」が浸透したように思うのです。
でも、最近思うのです。
本当に着回しって必要なの?
着回しするには「無難な服」が必須!でも出来上がるのは「無難な自分」です

着回しするには、どんな服にも合わせやすい服が必要です。
でも、そういう服って「無難な服」が多い。
どんな服にも合わせやすいベーシックなデザイン。
どんな服にも合わせやすいベーシックな色。
無難な服。
無難な服ばかりを着て出来上がるのは
「無難な自分」
です。
そのファッション、本当に好きですか?
自分が心から「この服を着ると、テンションが上がる!」と思える服を着てますか?
着回しができるからと、無難な服ばかり着ていませんか?
もちろん着回しできる服も必要です!

では、自分の好きな服ばかり買っていたらどうなる?
例えば、「レース」が好きな女性がいたとします。
レースが好きだから、レースのトップス、レースのスカート、レースのパンプス、レースのバッグ。
これでは合わせる服がありませんよね・・・
好きな服と、合わせやすい服が必要です。
買い物をするときに「合わせやすい服」を購入することはもちろん大切なのです。
「ワンピース」のように、着回しできない服があってもOK!

ワンピースって着るだけでコーディネートが完成する、めっちゃ便利なアイテムです。
だからワンピースと同じように「このトップスには、このボトムがあうから、毎回同じ組み合わせになる!」という服があってもいいと思うのです^^
「着回しできないと、おしゃれじゃない」
そんな常識、もう捨てちゃいましょう!
低身長さんにおすすめのショップ
-
プッチージョ
【プッチージョ】大手通販ショップ「ニッセン」の小柄ブランドプッチージョ。身長152cm前後の女性にピッタリ着れるアイテムを取り揃えています。返品してもOKなので、サイズ違いや色違いで注文し、より自分にフィットするアイテムだけを購入し、合わない方は返品することが可能。
評価 おすすめポイント1 家で試着して、合わなければ返品OK! おすすめポイント2 返品は無料でできる 商品開発をしているメンバーも身長150cm前後の女性。同じ小柄だからこそわかる、悩みや不満を商品開発に活かしてくれています。
-
coca
身長145cmの小柄モデル「田中亜希子さん」を起用しているショップ。低身長さんが着た時、どんな感じになる?が着画で綺麗に撮影されているので、買い物しやすいのがおすすめポイント!トレンドを適度に入れたい方はぜひチェック!
評価 おすすめポイント1 身長145cmモデル起用でわかりやすい おすすめポイント2 プチプラで気軽に買える プチプラショップなので「子育て中だから汚れても後悔しない値段が欲しい!」「洋服にはそんなにお金をかけたくないけど可愛い服は妥協したくない!」そんな人におすすめショップ。小さいサイズ専用ではないので注意。
-
エアークローゼット
今テレビや新聞などで話題のファッションレンタル。さまざまなファッションレンタルを利用しましたが、低身長さんには「エアークローゼット」がおすすめ!自分のサイズに合わせてスタイリストが服を3着選んでくれます。
評価 おすすめポイント1 スタイリングのプロが自分に服を選んでくれる おすすめポイント2 オシャレな服を探す時間を節約できる 普段着だけではなく、仕事で着る用の服も送ってくれるファッションレンタル。仕事で着る服は値段が高く、ショッピングで選ぶのも時間がかかるという人にピッタリ!自分の身体に合わせてプロのスタイリストが選んでくれるので、時短にも◎