小柄が魅力になる。
身長144cmのHappY(ハッピー)です。
最近、Instagramにコーディネートを頻繁にアップするようになりました。
全身写真をアップするので、同じような身長の人がよく見てくれているようです^^
このブログでは、購入した服や靴、小物、コスメなどの詳しい口コミを書いていってます。
Instagramでは、身長144cmのコーディネートや、大阪カフェ巡り、何気ない日常をアップしています。
実は最近、Instagramのフォロワーが急増していて、ここ数日でフォロワー1,000人を超えました!
好評な理由は「身長144センチが着てみたら…」というコーディネートがどうやらウケている様子♪
Instagramやってない人もいると思うので、ブログでも紹介したいと思います!
Instagramで好評なコーデ紹介は「身長144センチが着てみたら…」
この投稿をInstagramで見る
最近よく見られているのが、こちらの「身長144センチが着てみたら…」
洋服を平置きし、これを身長144cmの私が着てみたらどうなるか? というコーナーです^^
画像を横にスライドしてもらうと、平置きされた洋服を私が着てみた画像へと移り変わっていきます。
服を着るとき「こんな風に着こなしました」「このアクセサリーと合わせました」など、簡単なコーデ説明を入れています^^
この投稿をInstagramで見る
一番最近の投稿がこちら△
新しく購入した、ur’sのバッグやトップスを使ってコーディネートしたものです^^
少し話はそれますが、今回ur’s(ユアーズ)の秋物がめっちゃ可愛くて、カーディガン3枚、ブラウス1枚、バッグ1個と、けっこうお買い物してしまいました!
じっくりと口コミする予定なので、もう少しお待ちくださいね^^
とりあえず、Instagramにアップしたフリンジバッグとボウタイブラウスはこちらです!
バッグ
トップス
Instagramが楽しい理由は? 40代の私でもめっちゃ楽しめる!
実は私、数年前からInstagramを始めていたのですが、正直、何が楽しいのかさっぱりわかりませんでした。
写真をアップして「いいね!」をもらうんですが、私の場合「それなら別にブログを書いている方が楽しいし~♪」って思っていたのです。
ただ、今は誰かのブログを読むよりも、Instagramをチェックする方が楽しくなってきたのです。
そこで、40代である私の「Instagramの楽しみ方♪」を紹介したいと思います!
髪型やネイルデザインなど、可愛いのがあればどんどん保存する!
少し前まで、ヘアスタイルやネイルデザインは「ホットペッパービューティー」で探すのが当たり前だった私。
だけど今は、Instagramで探すようになりました。
Instagramでは写真はもちろん、動画をアップしている美容師さんもいらっしゃいます。
「この子が数秒後に、こんなに可愛くなりますよ~」
という動画もあり、ビフォー・アフターが一目瞭然で面白いんです^^♪
髪型を検索したいときは、検索欄に「#(ハッシュタグ)」を付けて検索します。
例えば、私はショートヘアにしたかったので「#ショートヘア」で検索すると、ショートヘアの写真がずらずら~と出てくるんです^^
そこで気に入った写真があれば、保存しておくのです。
(保存の方法はあとで詳しく書きますね^^)
大阪グルメもInstagramでチェック!
今から難波に行くんだけど、美味しそうなランチはないかな?
そんな時、今まで検索していたのはGoogleやヤフーだったんですが、最近はもっぱらInstagramでチェックしています。
みんなが投稿している写真を見て、美味しそうなランチを探し、口コミを読んだり場所が行きやすいかを見ています。
そこでランチした写真を、また自分自身でもアップしています^^
クスッと笑える話や、人の考え方もInstagramで読んでいる
この投稿をInstagramで見る
日常のちょっとした面白い事や、感動したこと、それを漫画にして投稿している人もいます。
そういう「クスっと笑える話」を隙間時間にチェックしています。
電車に乗っているときや、カフェで1人でお茶しているときなど、手持ちぶたさの時にチェックするにはめっちゃ面白いんですよ^^
あとは、人の考え方も読むようにしています。
40歳になり、友達と言えば同じようなママ友がいるくらい。
私よりも若い人たちの考えや感性を知る上でも、Instagramは最適です。
毎日顔を合わす人ってあんまり変わらないから、こうして色んな年代の人の考えを知ることって大切だと思うんです。
自分自身が古くなっていかないよう「あ~、こういう考え方もあるんだ!」って事に気づかされるチャンスなんですよ^^♪
Instagramで気に入った写真を保存する方法
では、Instagramで気に入った写真を保存する方法を書きたいと思います。
めっちゃ簡単!
写真の右下にある、このマークをタップするだけ。
そうすると、保存することができます。
保存された写真は「保存済み」の箇所にまとめられています。
私はヘアスタイルや食べ物、ネイルやファッションなど、グループを別け、後で見返すときに便利なようにしています^^
これからはInstagramと、ブログを書いていこうと思っているので「Instagram、やってみたいと思ってた!」とう人は、ぜひフォローしてくださいね^^
低身長さんにおすすめのショップ
-
プッチージョ
【プッチージョ】大手通販ショップ「ニッセン」の小柄ブランドプッチージョ。身長152cm前後の女性にピッタリ着れるアイテムを取り揃えています。返品してもOKなので、サイズ違いや色違いで注文し、より自分にフィットするアイテムだけを購入し、合わない方は返品することが可能。
評価 おすすめポイント1 家で試着して、合わなければ返品OK! おすすめポイント2 返品は無料でできる 商品開発をしているメンバーも身長150cm前後の女性。同じ小柄だからこそわかる、悩みや不満を商品開発に活かしてくれています。
-
coca
身長145cmの小柄モデル「田中亜希子さん」を起用しているショップ。低身長さんが着た時、どんな感じになる?が着画で綺麗に撮影されているので、買い物しやすいのがおすすめポイント!トレンドを適度に入れたい方はぜひチェック!
評価 おすすめポイント1 身長145cmモデル起用でわかりやすい おすすめポイント2 プチプラで気軽に買える プチプラショップなので「子育て中だから汚れても後悔しない値段が欲しい!」「洋服にはそんなにお金をかけたくないけど可愛い服は妥協したくない!」そんな人におすすめショップ。小さいサイズ専用ではないので注意。
-
エアークローゼット
今テレビや新聞などで話題のファッションレンタル。さまざまなファッションレンタルを利用しましたが、低身長さんには「エアークローゼット」がおすすめ!自分のサイズに合わせてスタイリストが服を3着選んでくれます。
評価 おすすめポイント1 スタイリングのプロが自分に服を選んでくれる おすすめポイント2 オシャレな服を探す時間を節約できる 普段着だけではなく、仕事で着る用の服も送ってくれるファッションレンタル。仕事で着る服は値段が高く、ショッピングで選ぶのも時間がかかるという人にピッタリ!自分の身体に合わせてプロのスタイリストが選んでくれるので、時短にも◎
夜分遅くにすみません。
初コメントします。
服装がきれいで、素敵ですね。
私も144センチですが、水泳してたのもあり、肩幅が広く、体格もごつい感じなので、姉からは低く見えないと言われました。
体型的には、腕だけ筋肉があるHey! Say! JUMPの山田涼介君か知念侑李君体型です。
ごつい体型が似合う服装を着こなせるようになりたいです。
まずは、お腹が少し出てるので、ダイエットをやらないとです。
あははさん、コメントありがとうございます^^
同じ身長なのですね!水泳をしていたこともあり、背が低く見えないとは羨ましいです♪
私も最近、4キロ痩せたのですが、お腹だけはなかなかへっこまず・・・
運動しなくては~^^;