小柄が魅力になる。
身長144cmのHappY(ハッピー)です。
「オシャレになるには、パッと目を引くような服を買って着こなさなくてはいけない・・・」
と思われそうだけど、私はどちらかというと服はシンプル。
プチプラでシンプルな服を買い、どこでオシャレにこだわりを入れるかというと「小物」です。
バッグやイヤリング、靴などでファッションにアクセントをつけるのが好きなんです^^
一年中イヤリングを探し回っている私が「このブランドのイヤリングがおすすめ!」というブランドを紹介したいと思います!
ハンドメイドでイヤリングやピアスを作っている「ラストロ」
価格:6,300円(税抜き)
私が長年かけて集めているアクセサリーブランドは「LUSTROL(ラストロ)」。
愛知に住んでいるとき、あるデパートの※ポップアップショップ で出会ったのが「ラストロ」なんです^^
※ポップアップとは期間限定で出店しているお店のこと
今は大阪に住んでいるため、ポップアップショップに行くことはできません。
なので今は「ラストロ」のInstagramをフォローし、どんなイヤリングがあるのかをしょっちゅうチェックしています^^
そして気に入るものがあれば、InstagramのDM機能(お互いにメッセージできる機能)を使って、「あの青いイヤリングが欲しいんだけど、いくらですか~?」と問い合わせているのです。
夏から秋に季節が変わり、服を買うのもいいけど、アクセサリーも追加したいなぁと思いラストロさんでイヤリングを新しく購入しました!
オシャレを楽しむとき、イヤリングは必須だと思う!今ドはまり中のブランドはLUSTROL(ラストロ)
ボーダーに大きなストーンやが華やかなイヤリング
今回購入したのが、紫やグリーン、水色、ネイビーのボーダーに、大きなストーンやクリアなビジューがついているイヤリングです。
その下には、ピンク、イエロー、赤の揺れる素材の飾りもあり、カラフルさもプラスされていますね^^
いろんな色が入っていることで、服と合わせるのも簡単^^
イヤリングの上部に使われている水色やネイビー、紫の服とも合うし、下部に使われているピンクやイエロー、赤の服とリンクさせても可愛いですよね^^
白いトップスと合わせれば、イヤリングの華やかさがより引き立つ
この日は、夏の暑さが戻り、シンプルな白Tシャツを着ていました。
シンプルなコーデにこそ、パッと目を引くようなアクセサリーがよく映えますね^^
髪をバッサリとショートカットにしました。
イヤリングが髪に隠れないので、スッキリとつけることができます。
髪を結ぶことの多い人や、ショートカットの人にこそ、イヤリングは良く似合います^^♪
私はピアスを開けていないので、いつも「これと同じデザインで、イヤリングはありますか?」と問い合わせをしています。
ピアスとイヤリング、どちらも販売があるので、問い合わせてみるといいですよ^^
本物の宝石は少しあればいい あとは自分がつけて嬉しくなるイヤリングを楽しむ!

初めてラストロのイヤリングに出会ったとき

このイヤリングは、ブログで紹介したあと反響が大きかった!
「40代になったんだから、本物の宝石も身につけるべきでは?」
という声もあるかもしれませんね^^
確かに、本物の宝石のネックレスやイヤリングをつけることもあります。
本物のダイヤをつけることで気分が上がったり、品良くみえるのも事実。
しかし、本物のダイヤはお値段もそれなりに高くなるので、私は母から譲り受けるようにしています。
母の年齢ではデザインが可愛すぎるものをもらって、私がつけるようにしているのです。
高価な宝石は、代々受け継いでいくのもいいですよね^^
私が年齢を重ね、今つけている本物のダイヤのネックレスやイヤリングが似合わなくなったら、娘に譲るつもりです。
日々楽しむアクセサリーは、カジュアルで色カラフルなデザインを楽しんでいます。
その日のコーディネートや気分で、本物をつけるか、遊び用をつけるかを変えています♪
ラストロさんのInstagramはこちら
今回、紹介した「LUSTROL(ラストロ)」さんのInstagramです^^
とっても素敵なmakkoさん(お綺麗なママさん♪)の手作りアクセサリー、ぜひチェックしてみてくださいね^^
低身長さんにおすすめのショップ
-
プッチージョ
【プッチージョ】大手通販ショップ「ニッセン」の小柄ブランドプッチージョ。身長152cm前後の女性にピッタリ着れるアイテムを取り揃えています。返品してもOKなので、サイズ違いや色違いで注文し、より自分にフィットするアイテムだけを購入し、合わない方は返品することが可能。
評価 おすすめポイント1 家で試着して、合わなければ返品OK! おすすめポイント2 返品は無料でできる 商品開発をしているメンバーも身長150cm前後の女性。同じ小柄だからこそわかる、悩みや不満を商品開発に活かしてくれています。
-
coca
身長145cmの小柄モデル「田中亜希子さん」を起用しているショップ。低身長さんが着た時、どんな感じになる?が着画で綺麗に撮影されているので、買い物しやすいのがおすすめポイント!トレンドを適度に入れたい方はぜひチェック!
評価 おすすめポイント1 身長145cmモデル起用でわかりやすい おすすめポイント2 プチプラで気軽に買える プチプラショップなので「子育て中だから汚れても後悔しない値段が欲しい!」「洋服にはそんなにお金をかけたくないけど可愛い服は妥協したくない!」そんな人におすすめショップ。小さいサイズ専用ではないので注意。
-
エアークローゼット
今テレビや新聞などで話題のファッションレンタル。さまざまなファッションレンタルを利用しましたが、低身長さんには「エアークローゼット」がおすすめ!自分のサイズに合わせてスタイリストが服を3着選んでくれます。
評価 おすすめポイント1 スタイリングのプロが自分に服を選んでくれる おすすめポイント2 オシャレな服を探す時間を節約できる 普段着だけではなく、仕事で着る用の服も送ってくれるファッションレンタル。仕事で着る服は値段が高く、ショッピングで選ぶのも時間がかかるという人にピッタリ!自分の身体に合わせてプロのスタイリストが選んでくれるので、時短にも◎