HappY(ハッピー)
ファッションカレッジでオシャレについて学んだり、日々こうしてブログを書いたりしているうちに、「人はどうして、服がたくさんあるのに、着る服がない」と思ってしまうのだろう? という疑問にぶち当たりました。
「これ可愛い!」と思って買ったはずなのに、いつのまにかマンネリしてしまいますよね。
では、マンネリしないためにはどうすればいいのでしょうか?
安心する服ばかりを選んでいませんか?
「子供の頃から、ボーダーを着ていた」
「昔からネイビーや白が好きだった」
小さな頃から着ていた服や色って、その人にとって『安心する服』になっています。
これを着れば、間違いない。
そういう服です。
失敗したくないという気持ちから「いつもの服」を選んでしまいがちなのですが、つねに「安心する服」ばかりを買っていると、クローゼットがず~っと似たような色や形ばかりになってくるのです。

だけど、失敗はしたくない。それならば「小さな変化」を入れることが大切
いつも買っている服と、全くテイストの違う服や色を買うのはさすがに抵抗があると思います。
急にいつもと違う服を買ってしまうと「失敗したらどうしよう」と不安になるからです。
一度も袖を通すことなく、タンスに眠り続けてしまった経験のある人も多いのではないでしょうか? 私ももちろんあります。
そんな時は「小さな変化」を服や小物に入れることで、クローゼットがどんどん変わっていくのです。
変わっていくのはクローゼットだけではなく、自分自身も変わっていくのが、これまたスゴイ!
「小さな変化」を1つ入れたことで、着る服が変わり、メイクが変わり、最後には笑顔も変わる。
そんな実例が先日、テレビで放送されたので、その変化をみなさんで共有しました!
どんどん綺麗になっていく女性に驚きなんですよ!
受講者の声「楽しかった!また受けたい!」

受講者の方から「ワクワクしてきた!」「早くショッピングに出かけたい!」と、ファッションをもっと前向きに楽しもうとする感想をいただきました!
講座の日の夜は、オシャレのことが頭から離れないくらい、「どんな服を買おう?」「早く買い物に行きたい♪」と思っていただけたようです♪
クローゼットのマンネリを救うファッションレッスンは、女性なら誰でも受けられるレッスンです!
次回の開催は2月13日と20日です

次回のレッスンは、2月13日(木)10~12時、2月20日(木)10~12時です。
場所は大阪 なんば駅から徒歩1分の場所にある個室カフェで開催します♪
気になるかたは、レッスン詳細をご覧ください♪
低身長さんにおすすめのショップ
-
プッチージョ
【プッチージョ】大手通販ショップ「ニッセン」の小柄ブランドプッチージョ。身長152cm前後の女性にピッタリ着れるアイテムを取り揃えています。返品してもOKなので、サイズ違いや色違いで注文し、より自分にフィットするアイテムだけを購入し、合わない方は返品することが可能。
評価 おすすめポイント1 家で試着して、合わなければ返品OK! おすすめポイント2 返品は無料でできる 商品開発をしているメンバーも身長150cm前後の女性。同じ小柄だからこそわかる、悩みや不満を商品開発に活かしてくれています。
-
coca
身長145cmの小柄モデル「田中亜希子さん」を起用しているショップ。低身長さんが着た時、どんな感じになる?が着画で綺麗に撮影されているので、買い物しやすいのがおすすめポイント!トレンドを適度に入れたい方はぜひチェック!
評価 おすすめポイント1 身長145cmモデル起用でわかりやすい おすすめポイント2 プチプラで気軽に買える プチプラショップなので「子育て中だから汚れても後悔しない値段が欲しい!」「洋服にはそんなにお金をかけたくないけど可愛い服は妥協したくない!」そんな人におすすめショップ。小さいサイズ専用ではないので注意。
-
エアークローゼット
今テレビや新聞などで話題のファッションレンタル。さまざまなファッションレンタルを利用しましたが、低身長さんには「エアークローゼット」がおすすめ!自分のサイズに合わせてスタイリストが服を3着選んでくれます。
評価 おすすめポイント1 スタイリングのプロが自分に服を選んでくれる おすすめポイント2 オシャレな服を探す時間を節約できる 普段着だけではなく、仕事で着る用の服も送ってくれるファッションレンタル。仕事で着る服は値段が高く、ショッピングで選ぶのも時間がかかるという人にピッタリ!自分の身体に合わせてプロのスタイリストが選んでくれるので、時短にも◎