【この記事に書かれていること】
ファッションレンタルの最大手「エアークローゼット」で新機能『ワンセレクト』が開始されました。
『ワンセレクト』は、名前の通り
自分自身で着たいものを1点選ぶことができる
という新サービス♪
今までは「どんな服が届くかは、届いてからのお楽しみ♪」が主流だったのですが、ワンセレクトにより、自分好みの服や、チャレンジしてみたい服を選んでレンタルすることができるんです^^
今回はエアークローゼットの新機能「ワンセレクト」について、詳しく書いてみたいと思います!
こんにちは^^
「小柄でよかった!」をモットーにしている管理人HappY(ハッピー)です♪
私は今、ファッションレンタルで色々なデザインやカラーの服を着ることを楽しんでいます^^♪
「この服、自分では買わないなぁ・・・」
と思った服でも、実際に袖を通してみると「あれ? けっこういいな!」と新しい発見があるから!
ファッションレンタルした服をInstagramでシェアしているのですが、「HappYさん、その服似合うよ♪」と好評なコーデもあったりして、いつもと違う自分が発見できてすごく楽しいんです^^♪
私がレンタルしているのは、ファッションレンタル最大手「エアークローゼット」。
9,800円/月 で洋服が借り放題なんですよ^^
※6,800円/月 のプランも有り
そんな「エアークローゼット」から、新機能『ワンセレクト』が始まりました!
ワンセレクトとはどんなサービスなの?
ワンセレクトは名前の通り「レンタルしたい服を、1つだけ選ぶことができる」というサービス。
今まで、服をレンタルするとき「何が届くかは、届いてからのお楽しみ」だったのですが、このサービスを使えば「1着は自分が着たいと思った服を選ぶことができる」というワケ^^
送られてくる3着のうち、1着は自分の着たい服、あとの2着はその服に合わせてコーディネートして送られてくるんです^^♪
「こんな服を着てみたかったけど、どんなボトムを合わせればいいのかわからない!」
「レンタルなら、チャレンジしてみようかな」
というあなたに、ピッタリのサービスなんですよ^^
レギュラープラン、ライトプラン どちらもワンセレクトにできる!
エアークローゼットには、2つのプランがあります。ワンセレクトはどちらのプランでも適用可能です^^♪
レギュラープラン ←私はコレ | 9,800円/月 借り放題 |
ライトプラン | 6,800円/月 1か月3着まで |
ワンセレクトの設定方法
ログイン> メニュー> 会員情報の確認・変更> オプション変更
これでワンセレクトを追加すればOK♪
ワンセレクトの流れ
次回配送分のアイテムが選べるように準備が整うと、エアークローゼットから通知が届きます。
最大24アイテムの中から、自分が着てみたいアイテムをチョイス♪
選べる期間は7日間。
7日を過ぎると、スタイリストが3着選んで服が送られてくるので、確実に自分が着たい服を選びたい人は、7日以内に選ぶように注意しましょう!
どんなスタイリングがいいのか(普段使いか、チャレンジしてみたいか)スタイリング希望を伝えて完成です^^
① エアークローゼットから通知が来る
↓
② 最大24アイテムの中から、着たい服をチョイス(7日以内)
↓
③ スタイリングの希望を選んで完成!
エアークローゼットのワンセレクト どんな人に向いてる?
- ファッションレンタル興味はあるけど、自分の趣味に合わなかったら嫌
- チャレンジしてみたい服があるけど、合わせ方がわからない
- 今度友達とランチ会があるから、この時だけ服を選べたらいいな
など、自分で服が選べることで、今までファッションレンタルに興味がなかった人でも「やってみようかな?」という気持ちになりますよね♪
ワンセレクトは無料? 3月31日までは完全無料 その後は有料の可能性も!?
ワンセレクトの料金ですが、2019年3月31日までは無料であることが決定しています。
そのあとは有料になる可能性もありますが、もし有料になる場合は事前に連絡があります。
無料のうちに、ワンセレクトを使っておいて自分に合うかどうかを試してみるのもいいですね^^♪
エアークローゼット 1,000offクーポン
「エアークローゼット、やってみようかな?」と思ったあなたにクーポンコードをシェアします^^
▼クーポンコード▼
『YDo9H』
これを入力してエアークローゼットを始めると、私もあなたも次回の会費が1,000円オフになります^^♪
ぜひコードを利用してくださいね^^♪
エアークローゼット ワンセレクトって何?を詳しく解説 まとめ
ファッションレンタル最大手の「エアークローゼット」で新しく開始されたサービス「ワンセレクト」について詳しく書いてみました^^♪
私もさっそく、ワンセレクトの登録をしましたよ♪
次回から自分の着たい服を1着選べるので、めちゃ楽しみ!
今まで着たことのない服をチョイスして、スタイリストにあとの2着をコーディネートしてもらおうと思います!
自分の好きな服を選べることで、今までファッションレンタルを利用しなかった人も楽しく利用できそう^^♪
3月31日までは無料なので、今利用しておくほうがお得♪
「これから初めてエアークローゼットを利用するよ」
というあなたは、クーポンをぜひ使って♪
私とあなた両方が、次回会費を1,000オフで利用することができますよ^^♪
▼クーポンコード▼
『YDo9H』
低身長さんにおすすめのショップ
-
プッチージョ
【プッチージョ】大手通販ショップ「ニッセン」の小柄ブランドプッチージョ。身長152cm前後の女性にピッタリ着れるアイテムを取り揃えています。返品してもOKなので、サイズ違いや色違いで注文し、より自分にフィットするアイテムだけを購入し、合わない方は返品することが可能。
評価 おすすめポイント1 家で試着して、合わなければ返品OK! おすすめポイント2 返品は無料でできる 商品開発をしているメンバーも身長150cm前後の女性。同じ小柄だからこそわかる、悩みや不満を商品開発に活かしてくれています。
-
coca
身長145cmの小柄モデル「田中亜希子さん」を起用しているショップ。低身長さんが着た時、どんな感じになる?が着画で綺麗に撮影されているので、買い物しやすいのがおすすめポイント!トレンドを適度に入れたい方はぜひチェック!
評価 おすすめポイント1 身長145cmモデル起用でわかりやすい おすすめポイント2 プチプラで気軽に買える プチプラショップなので「子育て中だから汚れても後悔しない値段が欲しい!」「洋服にはそんなにお金をかけたくないけど可愛い服は妥協したくない!」そんな人におすすめショップ。小さいサイズ専用ではないので注意。
-
エアークローゼット
今テレビや新聞などで話題のファッションレンタル。さまざまなファッションレンタルを利用しましたが、低身長さんには「エアークローゼット」がおすすめ!自分のサイズに合わせてスタイリストが服を3着選んでくれます。
評価 おすすめポイント1 スタイリングのプロが自分に服を選んでくれる おすすめポイント2 オシャレな服を探す時間を節約できる 普段着だけではなく、仕事で着る用の服も送ってくれるファッションレンタル。仕事で着る服は値段が高く、ショッピングで選ぶのも時間がかかるという人にピッタリ!自分の身体に合わせてプロのスタイリストが選んでくれるので、時短にも◎