- 身長150cm以下の女性、211人にアンケートを取りました
- 8%「はい」があったことにびっくり!
小柄が魅力になる。
身長144cmのHappY(ハッピー)です。
最近、「小柄女性の恋愛ってどうなんだろう?」と気になり、Instagramでアンケートを取りました。
それは
「低身長が理由で、フラれたことある?」
という質問です。
92%が「いいえ」8%が「はい」と回答

なんと211人の小柄女性(150cm以下の身長)に回答いただきました!
そこで驚いたのがこの数字!
- はい 8.1%
- いいえ 91.9%
え???(|| ゚Д゚)
「はい」があるの?
私はほぼ「0」だと思っていたので、びっくり!
身長が原因でフラれる事もあるのかぁ。。。

仕事の面接で落とされたという人も何人かいました

あと、驚いたのが「フラれたわけではないけど、仕事の面接で落とされました」という人が数人いらっしゃいました。
「手が届かないと、そのたびに人にお願いなきゃいけないでしょ」
「制服映えしないから・・・」
と断られたケースも!
確かにね、新幹線や飛行機の棚は手が届かないですよ。
だからさすがにCAになりたいとは思ったことないです!
いざという時、人の命もかかってくるので「すみません、背が届きません」なんて言えないからね・・・
でも制服映えもあるのかぁ。。。
まぁモデルが長身の人ばかりだから、服を映えらすためには仕方ないのかな・・・
ちょっと悲しい気持ちになりました。
でもね、この話を教えてくれた人はすっごく前向きで、「逆にそんな失礼なことを言ってくる人と、仕事しなくてよかった!」と言ってました。
うんうん^^♪
自分の魅力を最大限に活かせる職場で楽しく働きたいですもんね!
恋愛面でも失礼なことを急に言ってくる人もいる

恋愛面でもやはり色々あるようで・・・
コンパで初対面の人に、手の平を低く下げるジェスチャー付きで「すごく小さいね」と言われて、嫌な気持ちになったという人や
「生まれてくる子供も小さくなるから」
と言われた人までいました。
男性も小柄だったため、小柄男女で子供が生まれると、ほぼ小柄な子供になるからと、男性の親から付き合うことを止められたんだとか。
身長って遺伝もあるからね・・・でも、やっぱりそういうことを気にしながらお付き合いしても楽しくないだろうし、それはサヨナラで良かったかもしれませんね!
小柄が理由で嫌な思いをした人はいる!
小柄なことが理由で、面接に落ちたりフラれたりする事もあるようです。
今回、このアンケートでまさか「はい」があるとは思っておらず、ちょっぴり悲しい気持ちになりました。
次回は「小柄なことが理由で、モテたことありますか?」って質問にしたいな〜^^

低身長さんにおすすめのショップ
-
プッチージョ
【プッチージョ】大手通販ショップ「ニッセン」の小柄ブランドプッチージョ。身長152cm前後の女性にピッタリ着れるアイテムを取り揃えています。返品してもOKなので、サイズ違いや色違いで注文し、より自分にフィットするアイテムだけを購入し、合わない方は返品することが可能。
評価 おすすめポイント1 家で試着して、合わなければ返品OK! おすすめポイント2 返品は無料でできる 商品開発をしているメンバーも身長150cm前後の女性。同じ小柄だからこそわかる、悩みや不満を商品開発に活かしてくれています。
-
coca
身長145cmの小柄モデル「田中亜希子さん」を起用しているショップ。低身長さんが着た時、どんな感じになる?が着画で綺麗に撮影されているので、買い物しやすいのがおすすめポイント!トレンドを適度に入れたい方はぜひチェック!
評価 おすすめポイント1 身長145cmモデル起用でわかりやすい おすすめポイント2 プチプラで気軽に買える プチプラショップなので「子育て中だから汚れても後悔しない値段が欲しい!」「洋服にはそんなにお金をかけたくないけど可愛い服は妥協したくない!」そんな人におすすめショップ。小さいサイズ専用ではないので注意。
-
エアークローゼット
今テレビや新聞などで話題のファッションレンタル。さまざまなファッションレンタルを利用しましたが、低身長さんには「エアークローゼット」がおすすめ!自分のサイズに合わせてスタイリストが服を3着選んでくれます。
評価 おすすめポイント1 スタイリングのプロが自分に服を選んでくれる おすすめポイント2 オシャレな服を探す時間を節約できる 普段着だけではなく、仕事で着る用の服も送ってくれるファッションレンタル。仕事で着る服は値段が高く、ショッピングで選ぶのも時間がかかるという人にピッタリ!自分の身体に合わせてプロのスタイリストが選んでくれるので、時短にも◎