骨格診断、受けたことがありますか?
骨格診断とは、その人の生まれ持った体型や骨格で似合う服を3タイプに分けるもの。
- ストレート・・・シンプル&ベーシックなデザインが似合う
- ウェーブ・・・フリルや丸首のブラウス、プリーツなどが似合う
- ナチュラル・・・ロングカーディガンやワイドパンツ、ドルマンスリーブが似合う
私はストレートタイプ。
芸能人でいうと、藤原紀香や小池栄子が同じ骨格です。
骨格診断を受けてよかったな~と思うのは、服を買う時「どんな服だと垢抜けて着れるか」がなんとなく分かるようになったので、失敗が少なくなったように思います^^
【関連記事】
>>タイトスカートなんて、小柄な私には似合わないと思ってました
骨格診断ストレートの夏コーデ
先日のコーディネート。
この日はいさぎよくノースリブ!
本当は腕を出すのが恥ずかしいんだけど、ちょろっと袖があると逆に太く見えてしまうんですよね・・・
この日はテーバードパンツを穿きました!
テーパードはストレートタイプが得意な形!
センタープレス(縦ラインに折り目がついているもの)なので、足長効果もあってGOOD!
似合うものを穿いたときには褒められます!
この日はスカーフで縦ラインを強調するスタイル。
スカーフもストレートタイプの得意な小物なんですよね^^♪
ネックレスを付けるようにスカーフをさらりとつけています!
ストレートの得意なシャツもよく着ています^^
30代になってからシャツコーデが好きになりました!
パーソナルカラーも知っておくと、もっと似合う物がわかる!
骨格診断の他にも、パーソナルカラー診断というものがあります。
これは髪の色や肌の色で似あう色が人によって違ってくるもの。
- スプリング
- サマー
- オータム
- ウィンター
ちなみに私はスプリング。
肌はイエローベースなので、シルバーよりもゴールドのアクセサリーをつけたほうがしっくりきます!
もっと似合う物が知りたくて!
実は明日、身長143cmの横田志穂さんの『骨格診断&パーソナルカラー振り返り&実践授業付ショッピング同行』を受けに行ってきます!
同じような身長ということで、身長が低いからこそ、どうやったらスタイルよく見えるかを熟知している志穂さんにアドバイスしてもらおうと思ってます^^
先日スカイプでお話しさせていただいたのですが、オシャレ理論がすごい方!!!
話していてすごく楽しかったです!
私は直感タイプで「なんとなく自分に似合う物」が分かるタイプなんだって~!
だから、それに志穂さんの理論が加われば、もっともっとファッションが楽しくなりますよ~ってことでした!
また詳しく記事にしますね^^♪
→身長143cm『超小柄 横田志穂さん』の骨格&パーソナルカラー診断を受けてきました!
低身長さんにおすすめのショップ
-
プッチージョ
【プッチージョ】大手通販ショップ「ニッセン」の小柄ブランドプッチージョ。身長152cm前後の女性にピッタリ着れるアイテムを取り揃えています。返品してもOKなので、サイズ違いや色違いで注文し、より自分にフィットするアイテムだけを購入し、合わない方は返品することが可能。
評価 おすすめポイント1 家で試着して、合わなければ返品OK! おすすめポイント2 返品は無料でできる 商品開発をしているメンバーも身長150cm前後の女性。同じ小柄だからこそわかる、悩みや不満を商品開発に活かしてくれています。
-
coca
身長145cmの小柄モデル「田中亜希子さん」を起用しているショップ。低身長さんが着た時、どんな感じになる?が着画で綺麗に撮影されているので、買い物しやすいのがおすすめポイント!トレンドを適度に入れたい方はぜひチェック!
評価 おすすめポイント1 身長145cmモデル起用でわかりやすい おすすめポイント2 プチプラで気軽に買える プチプラショップなので「子育て中だから汚れても後悔しない値段が欲しい!」「洋服にはそんなにお金をかけたくないけど可愛い服は妥協したくない!」そんな人におすすめショップ。小さいサイズ専用ではないので注意。
-
エアークローゼット
今テレビや新聞などで話題のファッションレンタル。さまざまなファッションレンタルを利用しましたが、低身長さんには「エアークローゼット」がおすすめ!自分のサイズに合わせてスタイリストが服を3着選んでくれます。
評価 おすすめポイント1 スタイリングのプロが自分に服を選んでくれる おすすめポイント2 オシャレな服を探す時間を節約できる 普段着だけではなく、仕事で着る用の服も送ってくれるファッションレンタル。仕事で着る服は値段が高く、ショッピングで選ぶのも時間がかかるという人にピッタリ!自分の身体に合わせてプロのスタイリストが選んでくれるので、時短にも◎