小柄が魅力になる。
身長144cmのHappY(ハッピー)です。
Instagramを始めてから今日まで、いろいろな写真をアップしてきました。
ほとんどが日常の何気ない事や、ファッションのことをアップしています。
先日、あるバッグをInstagramにアップしたところ、過去最多の「いいね!」が付きました。
そのバッグがこちら。
夏に涼しく使える、カゴバッグです。
グレーを基調にした色合いに、ポイントで白が入っています。
中は巾着のように布がついてあり、中身が飛び出さないように紐でキュっと結ぶことができます。
ボタニカル柄が、さらに夏らしさを格上げしてくれて、めっちゃ可愛いですよね!
実はこのバッグ、おばあちゃんの手作りバッグ
91歳になる、私のおばあちゃん。
おばあちゃんは、2日に1度デイサービスに通っています。
そこで絵葉書を書いたり、書道をしたり体操をしたりするそうです。
最近、デイサービスで友達と話したり、モノづくりをするのが楽しい!と言っていました。
デイサービスで最近作っているのが、この紙製のカゴバッグです。
たまたま帰省で実家に帰り、おばあちゃんの部屋でのんびりくつろいでいるときに、このバッグを発見!
「おばあちゃん、このバッグめっちゃ可愛いじゃん! うちが使いたい!」
というと、
「え? あんたが使うん? いいよ、あげるよ」
と言って、私にくれたのです^^
白とグレーのスタイリッシュな色合いに、カゴ(実際には紙でできてます)のナチュラルさが可愛いと思いませんか?^^
中の布が、これまたボタニカル柄っているのが、めっちゃ可愛い!!
耳も遠く、何度も同じことを聞いてくるおばあちゃん
91歳になり耳も遠く、何度も何度も同じことを聞いてきます。
食べたばかりでカラになっているお茶碗を見て「私はご飯を食べてない」と言ったり、「HappYはいつ大阪に帰るん?」と、5分前と同じ質問をしてきます。
それでも、私が大阪から帰って来ると、嬉しそうにしてくれるおばあちゃん。
私はハイブランドのバッグも、遊び心のあるプチプラバッグも大好きでよく使います。
だけど、こうして自分の大好きな家族が作ってくれたバッグもコーディネートに取り入れるような、そんなファッションブロガーでありたい^^♪
白Tにデニム、そしておばあちゃんのカゴバッグ
さっそく、おばあちゃんのカゴバッグを持って近所に買い物い行ってきました^^
ハイブランドのような華やかさや、プチプラ流行バッグのようなインパクトはないけれど、なぜだか見ているとホッコリするのは、昔から私の事を可愛がってくれたおばあちゃんが作ってくれたバッグだからかな^^
おばあちゃんは、まだまだ元気です!
こんな記事を書くと、もうすぐお別れのようでしんみりすると言われたのですが、全然そんなことなく、おばあちゃんは今もめっちゃ元気です!(笑)
杖を忘れて歩いてしまうほど(笑)
91歳というのもあって、色んなことがわからなくなってはきてますが、こうしてカゴバッグを作ったり、ピザを食べたり、お酒を飲んだりする姿を見るたびに安心しています。
また、おばあちゃんのバッグを使ったコーディネートをアップしようと思います^^♪
低身長さんにおすすめのショップ
-
プッチージョ
【プッチージョ】大手通販ショップ「ニッセン」の小柄ブランドプッチージョ。身長152cm前後の女性にピッタリ着れるアイテムを取り揃えています。返品してもOKなので、サイズ違いや色違いで注文し、より自分にフィットするアイテムだけを購入し、合わない方は返品することが可能。
評価 おすすめポイント1 家で試着して、合わなければ返品OK! おすすめポイント2 返品は無料でできる 商品開発をしているメンバーも身長150cm前後の女性。同じ小柄だからこそわかる、悩みや不満を商品開発に活かしてくれています。
-
coca
身長145cmの小柄モデル「田中亜希子さん」を起用しているショップ。低身長さんが着た時、どんな感じになる?が着画で綺麗に撮影されているので、買い物しやすいのがおすすめポイント!トレンドを適度に入れたい方はぜひチェック!
評価 おすすめポイント1 身長145cmモデル起用でわかりやすい おすすめポイント2 プチプラで気軽に買える プチプラショップなので「子育て中だから汚れても後悔しない値段が欲しい!」「洋服にはそんなにお金をかけたくないけど可愛い服は妥協したくない!」そんな人におすすめショップ。小さいサイズ専用ではないので注意。
-
エアークローゼット
今テレビや新聞などで話題のファッションレンタル。さまざまなファッションレンタルを利用しましたが、低身長さんには「エアークローゼット」がおすすめ!自分のサイズに合わせてスタイリストが服を3着選んでくれます。
評価 おすすめポイント1 スタイリングのプロが自分に服を選んでくれる おすすめポイント2 オシャレな服を探す時間を節約できる 普段着だけではなく、仕事で着る用の服も送ってくれるファッションレンタル。仕事で着る服は値段が高く、ショッピングで選ぶのも時間がかかるという人にピッタリ!自分の身体に合わせてプロのスタイリストが選んでくれるので、時短にも◎