
身長144cmの超小柄スタイリストHappY(ハッピー)です。このブログでは小柄がスタイルアップするためのコツやおすすめアイテムを紹介しています。
よく小柄さんからこんなお悩みをいただきます。

小柄だけどふくよかな体型なんです。小柄ブランドも可愛いと思うんですが、入らなくて。もし小柄でもできる「着痩せ方法」があれば教えてください。
小柄といえど、体型は人それぞれ。
小柄で細身の方もいれば、小柄でふくよかな方もいらっしゃいます。
どんな着こなしをすれば着痩せが叶うのでしょうか?
今回は小柄向け、着痩せテクニックを紹介したいと思います!
黒は着痩せするの? メリットとデメリット

一般的に黒い服は「着痩せする」と言われています。
その証拠に、囲碁に使われている碁石は黒の方が少しだけ大きく作られているんだとか。
白と黒を同じ大きさにしてしまうと、黒が小さく見えてしまうからなのです。
黒は引き締まって見える効果があるので、黒をたくさん使えばいいのか!と思われがちですが、実はデメリットもあるんですよ!

実際、黒の方が白に比べて小さく見えるんですね! だったら黒がやっぱり最強だと思うんですが、デメリットもあるんですか?

そうなんです!黒にはデメリットもあるんです!
色の中で黒は「重たい印象を与える色」でもある

「白」と「黒」をイメージした時、白の方が軽く、黒の方が重たいイメージがありませんか?
白と比べると、黒は見た目に感じる重さが1.87倍にもなるという実験結果があるように、黒は「重たそうに見える色」なのです。
引き締まって見えるからと黒を多く使いすぎると、逆に「重たそう・・・」というイメージを与えてしまうので注意が必要です。
濃いめの色は「小物で使う」ようにする

スタイリストは全体的なコーディネートがぼんやりとしてしまった時、黒やネイビーなどの濃いめの色を「締め色」として使うことがあります。
靴やバッグなど、体に比べて面積の小さい部分を黒にして色を締めることで、コーディネート全体をキュッと引き締めて見せるのです。
「黒は引き締める色だから」とコーディネート全部に入れてしまうと重たく見えてしまうので、バッグや靴など小物で引き締めるのがおススメです。
スリットのある服を着る
ふくよかさんにおススメするのは「スリットのある服」です。
気になる腰やお尻周りを隠しながらも、スリットを入れて「縦の線」を強調させます。
こんな服がおススメ!

もし私が【小柄ふくよかさん】におススメするなら、こちらの服!
しっかり丈があるので気になる腰やお尻周りを隠しながらも、縦に大きなスリットが入ることで重たくなりすぎません。
▼紹介したニットはこちら

もし、スリットが入っていないとこんな感じ。
スリットが入っている方が、かっこよくスッキリ見えますよね!
ただスリットが入っている、入っていないの違いですが、見た目は大きく変わってきます。
ネックレスで縦の線をつける

先ほど「縦の線を取り入れると良い」と書きましたが、これはネックレスでも効果的です。
アクセサリーってただオシャレでつけているだけのようですが、スタイルアップして見せるためにもぜひ取り入れましょう!
縦にスーと伸びる線があるのとないのでは変わってきます。
これは先ほどの「スリット」と同じですね。
▼同じネックレスをチェックする
また、アクセサリーは光を集めて華やかさをプラスしてくれるので、大人女性が不足しがちな「ツヤ感」が足されるのもおススメポイント。
若い頃は髪や肌にツヤがあったのですが、年齢を重ねるにつれて「ツヤ」が少なくなってくるのです。
そんな時、顔周りにツヤを持ってくることで、華やかさとツヤをプラスしてくれるのです。

着痩せする方法ってすっごく難しいのかと思っていたけど、小さいことなんですね!

そうなんです! オシャレな人って感覚で自然にそれをやっているんですよね!ネックレスやスリット一つで見え方が変わるので、ぜひ取り入れてみてくださいね!
小柄ふくよかさんが取り入れると良い、着痩せテクニック
- コーディネート全部に黒を使うのではなく、小物で黒を足すことで引き締める
- スリットで縦の線を作る
- ネックレスで縦の線を作る
今回は小柄ふくよかさんにおススメな着痩せテクニックを紹介しました!
小柄だからとオシャレを諦めるのではなく、小柄なことを「魅力」に変えて、オシャレを楽しむ方法を発信しています!
インスタグラムでは小柄(144cm)のコーディネートを載せているので、ぜひフォローしてくださいね!
私も小柄だよ~!っていう人は、ぜひフォローお願いします!3,029人登録中

身長144cmのHappY(ハッピー)です! 「SNSよりLINE派!」というあなたは、LINE登録をしてね♡ ブログ更新したよ~をお知らせします!
低身長さんにおすすめのショップ
-
Competito
1番おすすめブランド「Competito(コンプティート)」シンプルなデザインの中にも女性らしい可愛さもあり幅広い年代に愛されています。
評価 おすすめポイント1 お値段がちょうどいい おすすめポイント2 楽天市場なのでポイントでも買える ニットの着心地がかなり良く、コンプティートの人気商品の一つ。ワンピースもウエスト位置を高めにデザインしてくれているので、足が長く見えます
-
PROPORTION
ファッション雑誌に掲載されることの多い「PROPORTION」から小柄向けのサイズが登場!150cm前後の人がピッタリ着れるデザインです。女性らしいシルエット、レース使いが綺麗なので、デートの時には必ずチェックしたいブランド
評価 おすすめポイント1 150cmにピッタリ着れるデザイン おすすめポイント2 女性らしいアイテムが多い 可愛い服が好きな人は、絶対にチェックしてほしいブランド。小さいサイズはまだ商品点数が少なめだからこそ、お目当てのものはすぐゲットして。
-
fifth
身長145cmの小柄モデル「田中亜希子さん」を起用しているショップ。低身長さんが着た時、どんな感じになる?が着画で綺麗に撮影されているので、買い物しやすいのがおすすめポイント!トレンドを適度に入れたい方はぜひチェック!
評価 おすすめポイント1 身長145cmモデル起用でわかりやすい おすすめポイント2 プチプラで気軽に買える プチプラショップなので「子育て中だから汚れても後悔しない値段が欲しい!」「洋服にはそんなにお金をかけたくないけど可愛い服は妥協したくない!」そんな人におすすめショップ。小柄サイズ「U150サイズ」もあり150cm以下もピッタリです!