【この記事に書かれていること】
2月くらいになってくると、冬服にも飽きてきませんか?
いつも同じアウターやコートを着ているので、見た目が変わらず同じ雰囲気になりがち・・・
今回はコーディガン×ブルゾンで「アウターにアウターを重ねるコーディネート」にしてみました^^
重ね着だから暖かいし、いつもと雰囲気も変わっておすすめです!
みなさんこんにちは^^
身長144cmのHappY(ハッピー)です!
2月になると、いつも着ているコートやダウンジャケットに飽きてきませんか?
中の服を変えても、アウターはいつも同じのを着ているので、いつも同じ服を着ている感じになりますよね。
そこで、今回は「アウターにアウターを重ねて雰囲気を変える」コーディネートをおすすめしたいと思います♪
ブルゾンにコーディガンを合わせてぬくぬくコーディネート
いつも着ているコートをやめて、アウターにアウターを重ねるコーディネートにしてみました。
雪が降るような極寒な日でなければ、厚手のコートを着なくても、アウターを重ねるだけでも十分暖かい^^♪
ギンガムチェックのアウターは、グリーンパークスで購入
中に着ているギンガムチェックのアウターは、春・秋の温度調節用に以前「グリーンパークス」で購入したもの^^
去年くらいに購入したので、もう同じのはなかったです><
グリーンパークスはお値段も比較的安めで、トレンドもグッと掴んでいるので私の大好きなショップの一つ。
ただ、小柄専用ブランドではなく、普通サイズのショップなので、私と同じくらいの身長の人には若干大きいかもしれません。
この赤のスウェットもグリーンパークスで購入しました。
グレーのチュールスカートもグリーンパークスで購入したもの♪
身長144cmしかないけど、普通サイズも意外といけちゃいます!
【関連記事】>>小柄でも超簡単に穿きこなせる!美バランスのロングスカート
▼グリーンパークスのショップをチェック▼
コーディガンは「コート」と「カーディガン」の中間アウター
ギンガムチェックのアウターに重ねているのは『コーディガン』。
ネイビーをメインに、裏地をグレーにしているので、奥行きがでてとってもオシャレなコーディガンなんです^^♪
私はニッセンの、小柄専用ブランド「プッチージョ」のコーディガンを愛用しています^^♪
▼着用コーディガンはこちら▼
お値段4,000円なので、安くて使い勝手もよくてお気に入り♪
強いて言えば、もう少し明るい色のコーディガンがあれば、色違いで買いたいな~と思ってます!
コーディガンってなに?
コーディガンとは、カーディガンほど軽くなく、コートほど重くない、ちょうど中間のアウターのこと。
今、いろいろなブランドで展開されている人気のアイテムで、春や秋の温度調節が難しいときにも重宝する! と人気なんですよ^^♪
今回のコーデのポイントはココ!
- 全体の色はネイビー、白、ブラックとモノトーンで統一
- バッグはボルドー、口紅も明るい色で色にメリハリを
- スポーティー+綺麗目バッグでテイストミックス
- 口紅の色を大人っぽくすることで、幼く見えるのを阻止!
口紅はシャネルの「ルージュ アリュール インク」
コーディネートがモノトーンで暗くなりがちなので、メイクはしっかりめにしてみました^^
特に口紅に明るい色を塗って、スポーティーなスタイルでも子供っぽくならないように工夫しています。
口紅はシャネルの「ルージュ アリュール インク 164番」
塗った時はつやっぽいのに、時間が経つとマットな仕上がりになるんです。
また、色もちがめちゃくちゃいいので、すぐに口紅が取れてしまうって人におすすめ!
私はこの口紅を使うようになってから、旦那にもすごく褒められるように!
「色が濃いかな?」と思った時は、ティッシュで少しオフするようにしています^^
コートに飽きたときは、「アウター×アウター」でマンネリ脱却!
今回は冬のコーディネートの飽きたときの脱却コーデを紹介しました!
「アウター×アウター」ってそんなのあり!? と思うかもしれませんが、私が所属しているファッションカレッジサロンでこのコーデを投稿したところ、「素敵!」と褒めてもらえました^^♪
自分の持っているアウターをチェックして、ぜひ「アウター×アウター」コーデ、挑戦してみてくださいね^^♪
低身長さんにおすすめのショップ
-
プッチージョ
【プッチージョ】大手通販ショップ「ニッセン」の小柄ブランドプッチージョ。身長152cm前後の女性にピッタリ着れるアイテムを取り揃えています。返品してもOKなので、サイズ違いや色違いで注文し、より自分にフィットするアイテムだけを購入し、合わない方は返品することが可能。
評価 おすすめポイント1 家で試着して、合わなければ返品OK! おすすめポイント2 返品は無料でできる 商品開発をしているメンバーも身長150cm前後の女性。同じ小柄だからこそわかる、悩みや不満を商品開発に活かしてくれています。
-
coca
身長145cmの小柄モデル「田中亜希子さん」を起用しているショップ。低身長さんが着た時、どんな感じになる?が着画で綺麗に撮影されているので、買い物しやすいのがおすすめポイント!トレンドを適度に入れたい方はぜひチェック!
評価 おすすめポイント1 身長145cmモデル起用でわかりやすい おすすめポイント2 プチプラで気軽に買える プチプラショップなので「子育て中だから汚れても後悔しない値段が欲しい!」「洋服にはそんなにお金をかけたくないけど可愛い服は妥協したくない!」そんな人におすすめショップ。小さいサイズ専用ではないので注意。
-
エアークローゼット
今テレビや新聞などで話題のファッションレンタル。さまざまなファッションレンタルを利用しましたが、低身長さんには「エアークローゼット」がおすすめ!自分のサイズに合わせてスタイリストが服を3着選んでくれます。
評価 おすすめポイント1 スタイリングのプロが自分に服を選んでくれる おすすめポイント2 オシャレな服を探す時間を節約できる 普段着だけではなく、仕事で着る用の服も送ってくれるファッションレンタル。仕事で着る服は値段が高く、ショッピングで選ぶのも時間がかかるという人にピッタリ!自分の身体に合わせてプロのスタイリストが選んでくれるので、時短にも◎