【Amazonギフト券3,000円プレゼント中!】
このブログを始めて、丸3年が経ちました!
そこで「いつも読んでくれてありがとう!」の気持ちを込めて、Amazonギフト券3,000円を1名様に抽選でプレゼント!
Amazonギフト券は、お互いの名前や住所を知らせることなくプレゼントできるので、今までのプレゼント企画でも喜んでもらえました^^
プレゼントの応募方法はこちらの記事を読んでくださいね^^
ーーー
子供から大人まで、幅広い年齢の人たちに愛されているGU。
シンプルなのにほどよくトレンド感もあり、多くの人がチェックするブランドですよね!
サイズはXSサイズからあるので、小柄な人も御用達のショップです。
今回「GUのTシャツ、全サイズを実際に着てみると、どれくらい見た目が違うのか!?」を実験してみたくなり、
全てのサイズXS~XXLを購入してみまし・・・・・
と思ったら!!!
私、XXLサイズを購入し忘れたことに気付きましたーーー!!
ごめんなさい><
ってことで、XS~XLサイズまでを着比べてみました!(XXLは今回なしでw)
では、実際に144cm、体重42kgの私が着てみた写真をチェックしてみたいと思います!
▼着比べするのはこちら
購入したTシャツは590円のVネックTシャツ
購入したのはプチプライス 590円のVネックTシャツです。
本当は「白いTシャツ」がよかったのですが、売り切れがあり揃わなかったので「ブラウン」をチョイスしました。
色は黒・白・グレーなどのベーシックな色から、オレンジ・パープル・イエローなどカラフルな色まで13色あるので、色違いで買っても重宝しそう!
真冬は着れないにしても、初冬くらいなら重ね着をして着れそうですよね。
XSサイズからXLサイズを重ねてみると、少しずつ大きさが違うことがわかる
XLサイズを一番下にして、重ねてみました。
ちょっとずつ大きさが違うのがわかります。
サイズ表はGUの公式サイトより引用
XSサイズとXLサイズでは、かなり大きさが変わってきます
XSサイズとXLサイズを重ねてみました。
こうしてみると、サイズの違いは一目瞭然ですね^^
XLサイズなんて、人生で1度も買ったことがないので、身長144cmの私が着るとどんなことになるのか恐怖ですw
GUのTシャツ サイズ比べ XSサイズ(1番小さいサイズ)
大型店舗もしくはオンラインのみの取り扱い
まずはXSサイズ。
大型店舗、もしくはオンライン限定の取り扱いなので、実際にGUの店舗に行ってもないサイズです。
身長144cmの私が着るならXSサイズはスッキリ着れるサイズ感です。
GUのTシャツ サイズ比べ Sサイズ
SサイズはXSサイズよりも肩幅が1cm、身幅が2cm大きくなっています。
私は超小柄なので「XSサイズだよね」と思っていたのですが、Sサイズでも全然アリですね!
実際に着比べてみると、Sサイズの方が私には合っているような気がしてきました。
GUのTシャツ サイズ比べ Mサイズ
Mサイズになると、ゆったりしてきているのが分かります。
ここでもう一度、XSサイズとMサイズを比較してみましょう。
どうですか?^^
見た目が全然違ってきているのがわかりますね。
着比べてみるとMサイズを着ている写真は太って見える気がします。
GU関連の記事はこれもよく読まれています
肩ひもが調節可能!GUのキャミソールが有能なワケ♪
GUのTシャツ サイズ比べ Lサイズ
次はLサイズを着てみました。
Mサイズと比べると、袖も長くなり身幅も大きくなったような感じます。
GUのTシャツ サイズ比べ XLサイズ
XLサイズを着てみた写真がこちら。
身長144cmの私がXLサイズのTシャツを購入するなんて、おそらく人生初ですね!
絶対に買う事のないサイズ!
そしてやはりデカい(笑)
完全に丈が長く、恥骨のあたりまできています。
大きなサイズを着るときは、袖を折ってスッキリ見せれば着れる
大きなサイズのTシャツを着るときは、袖を2回折って、裾をパンツの中にインすればスッキリと着こなすことができます。
買ったTシャツが大きくて「あー!失敗したかも!?」と思ったときは、この着こなしで解決です^^
XLサイズを着て1日過ごしてみた結果、すごい事に気づきました!
XLサイズはもちろんデカいんですが、なぜか着心地がよくて1日過ごしてみました。
そして私、気付いたんです!!
『XLサイズ、涼しい!!』
ジャストサイズのTシャツって、身体にフィットするので暑いんですよね。
だけどXLサイズになると、身幅に余裕があるので、そこに風が入ってめっちゃ涼しい!
これはすごい発見だぞ!!
旦那に「これ、XLサイズなんだけどわかる?」って聞いてみると、「わからなかった!」と言っていました。
涼しいのはすごくいい点なんですが、サイズにゆとりがあるぶん、前かがみになると中がしっかりと見えてしまうので注意!
インナーはブラトップなどキャミソールとブラが一体になっているモノを着ればOKです
身長144cmが着れる、許容範囲サイズはどれくらい?
XSサイズ~XLサイズを着てサイズを比べてみました。
ジャストサイズで着たいとき、Sサイズが1番シルエットが綺麗でした。
色違いで買うならSサイズがいいですね!
そして涼しさを取るならXLサイズも捨てがたい!
今までの人生でXLサイズなんて買ったこと無かったのですが、袖を2回折ってパンツに裾を入れれば着れるじゃん! と、かなり感動しています!
逆にM・Lサイズは全てが中途半端。
オーバーサイズを着るなら、XLサイズでゆったりと着たほうが今っぽいなと思いました^^
GUのTシャツを身長144cmが着比べてみた! まとめ
今回は、幅広い年代に愛されるブランド「GU」のプチプラTシャツをサイズごとに着比べてみました^^
身長144cm、体重42kgなので、同じくらいの体型の人に参考になりましたでしょうか?^^
私はSサイズが1番おすすめ!
ジャストサイズで着るならSが綺麗に着れます。
「真夏に涼しく着たい!」なら、XLも意外と良かったです!
本当に涼しくて人生40年過ごした中でもかなりの大発見でした!
ボトムの中に入れてスッキリさせたり、袖を折ったりと着こなしに工夫はいりますがXLサイズ、意外といけますよ^^
同じような小柄ちゃんの参考になると嬉しいです!
低身長さんにおすすめのショップ
-
プッチージョ
【プッチージョ】大手通販ショップ「ニッセン」の小柄ブランドプッチージョ。身長152cm前後の女性にピッタリ着れるアイテムを取り揃えています。返品してもOKなので、サイズ違いや色違いで注文し、より自分にフィットするアイテムだけを購入し、合わない方は返品することが可能。
評価 おすすめポイント1 家で試着して、合わなければ返品OK! おすすめポイント2 返品は無料でできる 商品開発をしているメンバーも身長150cm前後の女性。同じ小柄だからこそわかる、悩みや不満を商品開発に活かしてくれています。
-
coca
身長145cmの小柄モデル「田中亜希子さん」を起用しているショップ。低身長さんが着た時、どんな感じになる?が着画で綺麗に撮影されているので、買い物しやすいのがおすすめポイント!トレンドを適度に入れたい方はぜひチェック!
評価 おすすめポイント1 身長145cmモデル起用でわかりやすい おすすめポイント2 プチプラで気軽に買える プチプラショップなので「子育て中だから汚れても後悔しない値段が欲しい!」「洋服にはそんなにお金をかけたくないけど可愛い服は妥協したくない!」そんな人におすすめショップ。小さいサイズ専用ではないので注意。
-
エアークローゼット
今テレビや新聞などで話題のファッションレンタル。さまざまなファッションレンタルを利用しましたが、低身長さんには「エアークローゼット」がおすすめ!自分のサイズに合わせてスタイリストが服を3着選んでくれます。
評価 おすすめポイント1 スタイリングのプロが自分に服を選んでくれる おすすめポイント2 オシャレな服を探す時間を節約できる 普段着だけではなく、仕事で着る用の服も送ってくれるファッションレンタル。仕事で着る服は値段が高く、ショッピングで選ぶのも時間がかかるという人にピッタリ!自分の身体に合わせてプロのスタイリストが選んでくれるので、時短にも◎