こんにちは^^
小柄でも好きな服を諦めない! HappY(ハッピー)です!
「仕事に子育てと、毎日忙しいから隙間時間にネットショッピングで服を買っている」
「小さな子供がいて、ゆっくりショッピングできないから、服はもっぱらネットで買う」
など、今やネットで服を買うのが当たり前の時代になりました。
私も小さな子供を連れて買い物を行くのがしんどくて、ネットで服を買うようになりました。
140cm台の超小柄な私は、ネットでショッピングするとき「サイズは大丈夫?」と心配になることがあります。
私がネットでショッピングするとき、小さいサイズ専門店で購入することもあれば、同じ140cm台のモデルが着ている服を買うこともあります。
また、多少大きくても着こなしでごまかせるトップスは、普通サイズを買うこともあります。
ただし!
「ワンピース」だけは、かなり慎重派!
フリーサイズのワンピースは、ほぼ買いません。
私のような140cm台の超小柄ちゃんは、ネットでワンピースを買う時、小さいサイズ専門店で買う方が絶対いいと思うのです。
超小柄(140cm台)がフリーサイズのワンピースを着るのは難しい

なぜ、超小柄がフリーサイズを買うのは難しいのでしょうか。
ワンピースは上下がつながったシルエットの洋服です。
「フリーサイズ」の基準は女性の場合150~165cmの身長の人が着れるようにデザインされているようです。
>>洋服のサイズ表記「F」の意味とは?どのくらいの身長が適しているの?
150cm台の女性ならまだ合うワンピースがありそうですが、140cm台となるとサイズが合うワンピースを探すのは至難の業なのです。
- フリーサイズは150~165cmの人が合うように作られている
- 140cm台にあうフリーサイズのワンピースを探すのは至難の業
フリーサイズのワンピースは、ウエスト位置が下になり足が短く見える
フリーサイズのワンピースを140cm台の超小柄が着た場合、上半身部分が身体に対して大きいことがほとんど。
普通身長の人が着るとウエスト位置がピッタリくるのに対し、小柄は自分のウエストよりも下にワンピースのウエスト位置が着てしまいます。
ワンピースを着ることで、自分のウエスト位置よりも下にワンピースのウエストが来てしまうのです。
見た目に胴が長く見えてしまう原因になり、スタイルが悪く見えてしまうのです。
スカートの丈が長くなる
ワンピースのスカート部分。
これもフリーサイズを超小柄が着ると、ほぼ丈が長くなります。
ウエスト位置が下がるだけではなく、スカートの丈も長いので見た目にも「大きいよね・・・」というのが一目瞭然なのです。
私のワンピース失敗談

友達の結婚式に呼ばれた時の事。
「姉のワンピース、借りていこ!」と軽く考えていた私。
しかし姉の身長は156cm。
一般的な身長の姉のワンピースはフリーサイズでした。
私が着てみたものの「丈は長い」「ウエスト位置は下にくる」「全体的なシルエットはぶかぶか」。
だけど日にちがなく、そのワンピースを結婚式に着ていったのです。
結婚式当日、友達に「そのワンピース、大きいよね」と言われ、すっごく恥ずかしかったのは今でも忘れません。
結婚式は写真もたくさん撮るため、もっと自分にあったワンピースを選べばよかった! とずっと後悔しています。
Sサイズのワンピースはどう?
S、M、L展開のワンピースで、Sサイズをチョイスした場合はどうでしょう。
140cm台の場合、合うものもあれば、合わないものもある、という微妙な回答になります、ごめんなさい。
ワンピースのデザインによっては、ウエストが高い位置にあってピッタリくるものもあります。
しかし逆に、ワンピースのウエスト部分がが自分のウエスト位置よりも下に来る場合は、やめた方がいいです。
150cm台の方は、140cm台よりも10cmも背が高いので、Sサイズでもピッタリくるものがあると思います^^
実際にSサイズのワンピースを着てみた

実際にSサイズのワンピースを着てみました。
全体的にシルエットが大きいのがよくわかります。
サイズが大きいものをムリヤリ着ているので、ウエスト部分で余計なシワがたくさん入ってしまっています。

ヒールを穿けば着れなくもないですが、もっと自分に合ったワンピースを買うべき。
身長150cm前半の小柄さんなら、このSサイズはいけそうですが、140cm台はもっとスッキリと綺麗に見えるワンピースがいいですね^^
ワンピースを選ぶとき、注目すべきはウエスト位置!
これは全ての身長の方に言えることかもしれませんが、ワンピースを選ぶとき、気を付けてほしいのは「ウエスト位置」です。
自分のウエストよりも、ワンピースのウエスト部分が下に来てしまった場合、スタイルが悪く見えてしまうので要注意です!
ワンピースのウエストがハッキリしていないワンピースならOK!

上の写真のようなワンピースはウエスト位置がハッキリしていません。
このようなワンピースであれば、身長を気にせず着れるのでおすすめです^^
このフリーサイズのワンピースは145cmのモデルが着ているのを見て購入しました
身長低いとロングワンピースは無理って思ってた。フリーサイズなのに小柄も着れるワンピ
140cm台がワンピースを買うとき、チェックしたいショップ
小柄専用ブランド プッチージョ
140cm台の超小柄がワンピースを買うなら、まずチェックして欲しいのは、大手通販ニッセンが小柄専用に展開している「プッチージョ」です。
身長152cm前後の女性にピッタリくるようデザインされています。
私は144cmしかありませんが、それでも綺麗に着こなすことができました。

この記事も好きだと思います
「デニムでこんなにラクしてイイの!?」プッチージョのゆるフィットデニムの履き心地レビュー
150cm前後の女性にピッタリ服 バニラタイニー


150cm前後の女性にピッタリくるシルエットの服を展開するバニラタイニーも要チェック!
バニラタイニーのニットワンピースを私も購入しましたが、みんなからの評判もよくて秋冬に重宝しました。
ニットワンピースはお直しができないので、超小柄にとってはピッタリサイズが着にくいアイテムです。
ニットワンピースの詳しい口コミ記事
小柄が可愛く着れるNEWショップ♪バニラタイニーでニットワンピースを購入!
140cm台の小柄さん、もし他にもおすすめショップがあったら教えてください

140cm台にとって、ワンピースってすっごく探しにくいアイテム。
だからこそ、サイズぴったりのワンピースが見つかると、めっちゃ嬉しくなりますよね!
「ここのワンピース、すごく良かった!」
という情報があれば、ぜひ教えてください♡
低身長さんにおすすめのショップ
-
プッチージョ
【プッチージョ】大手通販ショップ「ニッセン」の小柄ブランドプッチージョ。身長152cm前後の女性にピッタリ着れるアイテムを取り揃えています。返品してもOKなので、サイズ違いや色違いで注文し、より自分にフィットするアイテムだけを購入し、合わない方は返品することが可能。
評価 おすすめポイント1 家で試着して、合わなければ返品OK! おすすめポイント2 返品は無料でできる 商品開発をしているメンバーも身長150cm前後の女性。同じ小柄だからこそわかる、悩みや不満を商品開発に活かしてくれています。
-
coca
身長145cmの小柄モデル「田中亜希子さん」を起用しているショップ。低身長さんが着た時、どんな感じになる?が着画で綺麗に撮影されているので、買い物しやすいのがおすすめポイント!トレンドを適度に入れたい方はぜひチェック!
評価 おすすめポイント1 身長145cmモデル起用でわかりやすい おすすめポイント2 プチプラで気軽に買える プチプラショップなので「子育て中だから汚れても後悔しない値段が欲しい!」「洋服にはそんなにお金をかけたくないけど可愛い服は妥協したくない!」そんな人におすすめショップ。小さいサイズ専用ではないので注意。
-
エアークローゼット
今テレビや新聞などで話題のファッションレンタル。さまざまなファッションレンタルを利用しましたが、低身長さんには「エアークローゼット」がおすすめ!自分のサイズに合わせてスタイリストが服を3着選んでくれます。
評価 おすすめポイント1 スタイリングのプロが自分に服を選んでくれる おすすめポイント2 オシャレな服を探す時間を節約できる 普段着だけではなく、仕事で着る用の服も送ってくれるファッションレンタル。仕事で着る服は値段が高く、ショッピングで選ぶのも時間がかかるという人にピッタリ!自分の身体に合わせてプロのスタイリストが選んでくれるので、時短にも◎