身長が小さいと、どうしても服バランスが難しくて「着てみたいけど上手く着れるかな?」という心配がでてきますよね。
私は『ロング』や『ワイド』な物が苦手でした。どうしても似合わないという先入観があって、なかなか穿きたいという気持ちにならなかったのです。
でも今季思い切ってワイドパンツに初挑戦!!
身長が小さくってもバランスさえ整えば穿けることがわかりました^^
そこで「こうしたら上手く着れる!」というワイドパンツのバランス感をまとめてみましたよ♪
初挑戦する場合はGUがオススメ!
「うまく穿けるかな?」「挑戦してみたいな」と思った時、いきなり高い値段を出すのは勇気がいるもの。
そんなとき、プチプラで品質もいいブランドを買ってみましょう!
おすすめは『GU』
GUって若い10代20代が着る服だと思っていたのですが、意外や意外!
30代40代でも全く問題なく穿けます^^
デザインがシンプルなのでとっても穿きやすいんですよーー!
私が初めて購入したワイドパンツ(上の写真の物)もGUで990円でした^^(ちなみに後ろがゴムで楽ちん♪)
「安く見えてしまわない??」と不安な人は、ハイブランドのバッグや小物で見た目をワンランクアップしてもGOOD!
子育て中の人こそ、プチプラで遊ばないと子供の食べこぼしやよだれですぐにダメになってしまいますもんね^^
高くて汚れた物を着るよりも、プチプラで綺麗な物の方が清潔感もありオススメです!
1.上半身をコンパクトにまとめよう!
身長が144cmの私、HappY(ハッピー)がワイドパンツに挑戦!
ワイドパンツはどうしても重心が下にいきます。
なので、トップスはボトムの中に入れて、上半身をスッキリ見せるのがポイント!
▲トップスをボトムに入れて、ゆるっと引っ張り出す▲
2.ヒールの高い靴を履いてスタイルアップ!
靴はヒールの高い物を穿く事で、ワイドパンツのラインが綺麗に見えます。
ヒールの高さだけ足も長く見えるので、ラクで高いヒールを履くのがオススメ^^♪
3.靴を脱ぐ時は、ワイドパンツを穿かない
「今日はショッピングする♪」「ランチに行く」など、靴を脱がない日ならワイドパンツはOKなんですが、「友達の家にお邪魔する」など靴を脱ぐことがあらかじめわかっている時はワイドパンツは穿きません。
靴を脱ぐとどうしても背が低くなって、ズルズルと引きずってしまうので、ラインが崩れて綺麗じゃありません。
急きょ靴を脱ぐことになった場合は仕方がないのですが、今日の予定でワイドパンツを穿くかどうかを決めましょう!
ヒールを穿かない人におすすめなワイドパンツ
「私はヒールが苦手」
「ヒールを穿くと疲れてしまう・・・」
そんな人には、プッチージョのデニムワイドパンツがおすすめ!
このデニムワイドパンツは9分丈なので、ペタ靴を履いたほうがきれいに見えるんです
ヽ( ´¬`)ノ ワ~イ
ヒールを履かない人にピッタリなデニムワイドパンツ!詳しく正直に口コミしたよ
4.上半身をスッキリさせるため、髪もまとめる
できるだけ上半身をスッキリみせたいので、私は髪を結んでスッキリさせることが多いです。
髪をスッキリとまとめることで、上半身がさらにコンパクトになりバランスが取りやすくなるのです^^
ワイドパンツのGOODバランスまとめ
私もずっと難しいと思っていたワイドパンツ。上半身をスッキリさせ、高さのあるヒール靴をチョイスすれば全く問題なく着れますよ^^
「どんな風に着ればいいかわからない」
「着てみたかったけど、似合うか不安」
という人はぜひプチプラから挑戦してみてね^^
追記 同じワイドパンツで別のコーデをしてみた!
最近のワイドパンツコーデ。
トップスの前だけパンツの中に入れて、ピンクのベルトでウェストマーク。
赤やピンク、ブルーなど、綺麗な色のベルトを入れるだけで、バランスが取れておすすめだよ♡
低身長さんにおすすめのショップ
-
プッチージョ
【プッチージョ】大手通販ショップ「ニッセン」の小柄ブランドプッチージョ。身長152cm前後の女性にピッタリ着れるアイテムを取り揃えています。返品してもOKなので、サイズ違いや色違いで注文し、より自分にフィットするアイテムだけを購入し、合わない方は返品することが可能。
評価 おすすめポイント1 家で試着して、合わなければ返品OK! おすすめポイント2 返品は無料でできる 商品開発をしているメンバーも身長150cm前後の女性。同じ小柄だからこそわかる、悩みや不満を商品開発に活かしてくれています。
-
coca
身長145cmの小柄モデル「田中亜希子さん」を起用しているショップ。低身長さんが着た時、どんな感じになる?が着画で綺麗に撮影されているので、買い物しやすいのがおすすめポイント!トレンドを適度に入れたい方はぜひチェック!
評価 おすすめポイント1 身長145cmモデル起用でわかりやすい おすすめポイント2 プチプラで気軽に買える プチプラショップなので「子育て中だから汚れても後悔しない値段が欲しい!」「洋服にはそんなにお金をかけたくないけど可愛い服は妥協したくない!」そんな人におすすめショップ。小さいサイズ専用ではないので注意。
-
エアークローゼット
今テレビや新聞などで話題のファッションレンタル。さまざまなファッションレンタルを利用しましたが、低身長さんには「エアークローゼット」がおすすめ!自分のサイズに合わせてスタイリストが服を3着選んでくれます。
評価 おすすめポイント1 スタイリングのプロが自分に服を選んでくれる おすすめポイント2 オシャレな服を探す時間を節約できる 普段着だけではなく、仕事で着る用の服も送ってくれるファッションレンタル。仕事で着る服は値段が高く、ショッピングで選ぶのも時間がかかるという人にピッタリ!自分の身体に合わせてプロのスタイリストが選んでくれるので、時短にも◎
Happyさん、こんばんは!バランスよく着こなすのは小さい人にとって大事ですよねHappyさんがお勧めだったGUのキャミソール、実は私も購入したんですよ!すごくいいです♪
坂口さんこんにちは^^いつもコメントありがとうございます!!
坂口さんにオススメしてもらってから、私もちょくちょくGUを覗くようになりましたよ~♪
シンプルで着やすくて、小さいサイズもあるのですごくいいですよね!!有力情報、本当にありがとうございました^^
GUのキャミソール、買われたんですね^^♪あのキャミすごく良かったです!今もむっちゃ愛用中です♪
HappYさん初めまして!!
私は19なんですけど、
身長が143センチで、
どーしてもパンツに手が出せず、
悩んでいた時にHappYさんのブログを
拝見させていただき、とても
参考になってます(´・ω・`)♡
これからもどんどんブログ更新
お願いします♡
RAMさん初めまして^^♪19歳なんですね^^♪参考になってますなんて嬉しすぎます^^♪
私も苦手なファッションとかあるんですけど、少しずつチャレンジしてみようかな~って思ってます!
RAMさんも「ここのパンツ買ったらサイズがピッタリだったよ~」など、オススメがあったら
ぜひぜひ教えてください^^♪気軽にコメントしてくださいね^^♪