みなさんこんにちは^^
「小柄でよかった♪」がモットーのHappY(ハッピー)です!
今回は、12,1月にInstagramにアップしたコーディネートを、コメントと共に紹介したいと思います^^♪
ゆったりニットをハードな短めスカートに合わせたコーデ
View this post on Instagram
小柄な人がピッタリ着れる服が買える『バニラタイニー』で買ったニットをメインに組んだコーデ。
前だけスカートにインして、バランス良く見えるようにしています^^♪
このニットはなんと、「前後どっちを前にしても着れる」んです^^♪
着るときには、いつもその事を忘れて同じように着てしまうんですけどね(笑)
詳しい着心地を記事にしているので、気になる方はこちらの記事をチェックしてくださいね^^♪
このニットの記事を読む>> 小さいサイズ専門店「バニラタイニー」でゆったりニットを買ってみた!
一番「いいね♪」が多かったコーディネート デニムシンプルコーデ
View this post on Instagram
今回紹介するコーデの中で、一番「いいね♪」の数が多かったのがこちらのコーデ。
タートルニットは楽天市場「ファッションレター」で購入したもの^^♪
ファッションレターは、身長が147cmのモデルさんを起用しているので、自分が着たときをイメージしやすくておすすめ^^♪
※すべてのアイテムに低身長のモデルを起用しているわけではないです
お値段もプチプラなので、子育て中で汚れてしまっても後悔しないお値段がいいですね!
▼画像をクリックするとショップに飛びます▼
シックな色でまとめ、カバンで遊ぶコーディネート
View this post on Instagram
トップスは黒のニットに、ボトムはカーキ。
服はシックにまとめ、カバンは迷彩柄のふわふわクラッチバッグを合わせて遊びました^^
服はシンプルにして、小物のデザインや色で遊ぶスタイルが大好き♪
パンツは”新宿 伊勢丹”にある「ストロベリーショップ」で購入しました。
ストロベリーショップは、小柄の人専用ショップで、いろいろなブランドの小さいサイズが集まっているショップ。
実際に新宿 伊勢丹に足を運び、どんなショップなのかを見てきました^^♪
セーターの中にダンガリーを合わせて、雰囲気を変えたコーディネート
View this post on Instagram
暖かいインナーにニットを合わせるコーデが多い私ですが、この日はニットの雰囲気を変えたくてダンガリーシャツをセーターと重ねてコーデしました。
セーターは本当にお気に入りで、何度もヘビロテしたセーター。
もうだいぶ傷んでしまったので断捨離しましたが、このセーターは本当に買ってよかった!
セーターは、『メチャカリ』でレンタルし、気に入ってそのまま購入しました。
最近は本当にいろいろなショッピングの方法があるのですが、『メチャカリ』は新品をレンタルするシステム。
気に入ればそのまま購入することができます。
「試着したのに、実際着てみると使い勝手がよくなくて失敗した・・・」
なんて経験ありませんか?
『メチャカリ』なら、レンタルなので何度が着てみて好きでなければ返却、好きならそのまま購入ができるので、失敗する確率もかなり低くなりますよ^^♪
低身長が苦手なロング丈も、チュールなら軽く着こなせる
View this post on Instagram
「ロングとかミモレ丈が苦手」
という小柄ちゃん、多いですよね。
実は私も、どちらかというと苦手なタイプ(笑)
だけど、このロングスカートは、チュールスカートなので重心が重たくならずとっても穿きやすい♪
ウエストがゴムなのでラクに穿けちゃう^^♪
トップスとのバランスを見て、ウエスト部分を折ってバランスよく見えるように工夫もしています!
冬なら短いスカートもタイツがあれば大丈夫! 短めスカートを楽しもう!
View this post on Instagram
30~40代になると、短かめスカートって手が出しにくいアイテム。
素足を出すのは抵抗がありますよね・・・
だけど、冬は別!
冬はタイツが穿けるので、アラフォーでも全然穿いてOKなアイテムなんです^^♪
ちなみに、『ヒルナンデス!』のオシャレコーデバトルでも、植松晃士が「冬ならアラフォーも短めスカートOK!」と言っていたのにも、私はかなり納得^^♪
ということで、この日はカーキのミニスカートをチョイスしました^^♪
「自分では選ばないデザインを着てみる」という挑戦コーデ
View this post on Instagram
私のブログやインスタグラムをチェックしくれている方はよく知っていると思うのですが、今ファッションレンタルにハマってまして^^♪
自分で選んで買い物をする楽しさももちろんあるのですが、ファッションレンタルのいい所は『今まで自分が手に取らなかったようなデザインにも、挑戦できる』という事。
この日のコーデは、ファッションレンタル「エアークローゼット」から送られてきたニットに合わせてコーディネートしました^^
ブーツやクラッチバッグにボルドーを効かせて、全体的に統一感のあるコーデにしてみましたよ^^♪
フレア袖が可愛い、イエローニットがメインのコーデ
View this post on Instagram
この日のコーデも「エアークローゼット」でレンタルしたニットをメインにしたコーデ。
袖がフレアになっていて可愛いのと、イエローの色がめっちゃ綺麗なので、他のアイテムはシンプルに引き算してみました。
このイエローニット、可愛いんだけど家事をする時や食事をするとき、袖のフレアがけっこう邪魔なんですよね(笑)
だから、こういうのは買うのではなくレンタルでチョット楽しめればいいかな~^^♪
赤いバッグを可愛く見せたくて、バッグメインのコーディネート
View this post on Instagram
赤いバッグをメインにしたくて、服や靴は黒&ネイビーにまとめ、赤いバッグが目立つようにしたコーデ。
バッグは「ラクサス」でレンタル中の、ヴィトンのバッグ。
私はあまりハイブランドを持ちたがる方ではないんだけど、やっぱりたまに持つとテンションあがりますね^^♪
赤のヴィトンは、絶対自分では買えないアイテム。
お値段が高いものって、どうしても冒険するような色って手がでないじゃないですか^^
ついつい、どんなコーデにも合わせられる「黒」を選んでしまいますよね(笑)
この赤のバッグ、旦那様からもめっちゃ好評で、レンタルしてよかった!って思った1品です!
アウトドア用 パタゴニアのアウターを普段使いしたコーデ
View this post on Instagram
我が家は時々、家族でキャンプやハイキングに行くので、その時に着れるようにと買ったパタゴニアのアウター。
いつもアウトドアでしか着ないので、もったいないな~と思い、普段使いしてみました。
アウトドアの服をすべてカジュアルに着るのも可愛いけど、今回は綺麗目と合わせてテイストミックススタイルにしてみました^^♪
テイストがミックスされているので、色合いはネイビー・白・ブラックと統一感を出してます^^
全身モノトーンにした、カジュアルコーデ
View this post on Instagram
この日はかなり歩く予定だったのでスニーカーをチョイス。
全身黒でまとめ、アウターは白のダッフルコートを着てモノトーンコーデに仕上げました。
このスニーカー、黒だけどソールが白なので全身ブラックのコーデにしても重たくならなくて使いやすい^^♪
しかもめっちゃ軽いので、長時間歩いても疲れにくく、めっちゃ重宝しています^^
コートは、小柄な人に向けて服を作っている「Cobitto(コビット)」のもの。
自分にピッタリになるように、サイズを調節してくれるショップです!
ジャストサイズだから、自分の体型が変わらない限り長く着れるのでおすすめ^^(←体型変わらないようにがんばらないとw)
12,1月にインスタグラムにアップしたコーディネート まとめ
今回は12,1月にインスタグラムにアップしたコーディネートを一挙ご紹介しました^^♪
山本あきこさんのコーディネート講座を卒業してから、今までの自分になかったようなアイテムにも挑戦するようになり、
「これを自分に似合うようにコーデするには、どうすればいい?」
と考えるようになりました^^♪
それがけっこう楽しくて^^♪
インスタグラムには、コーディネート以外にも私の使っているコスメや何気ない日常もアップしています!
また、インスタで『#u150』(ハッシュタグu150)で検索してもらえると、身長が小さい人たちのコーデを一気に見ることができます^^♪
よかったらインスタグラムもチェックしてくださいね♡
低身長さんにおすすめのショップ
-
プッチージョ
【プッチージョ】大手通販ショップ「ニッセン」の小柄ブランドプッチージョ。身長152cm前後の女性にピッタリ着れるアイテムを取り揃えています。返品してもOKなので、サイズ違いや色違いで注文し、より自分にフィットするアイテムだけを購入し、合わない方は返品することが可能。
評価 おすすめポイント1 家で試着して、合わなければ返品OK! おすすめポイント2 返品は無料でできる 商品開発をしているメンバーも身長150cm前後の女性。同じ小柄だからこそわかる、悩みや不満を商品開発に活かしてくれています。
-
coca
身長145cmの小柄モデル「田中亜希子さん」を起用しているショップ。低身長さんが着た時、どんな感じになる?が着画で綺麗に撮影されているので、買い物しやすいのがおすすめポイント!トレンドを適度に入れたい方はぜひチェック!
評価 おすすめポイント1 身長145cmモデル起用でわかりやすい おすすめポイント2 プチプラで気軽に買える プチプラショップなので「子育て中だから汚れても後悔しない値段が欲しい!」「洋服にはそんなにお金をかけたくないけど可愛い服は妥協したくない!」そんな人におすすめショップ。小さいサイズ専用ではないので注意。
-
エアークローゼット
今テレビや新聞などで話題のファッションレンタル。さまざまなファッションレンタルを利用しましたが、低身長さんには「エアークローゼット」がおすすめ!自分のサイズに合わせてスタイリストが服を3着選んでくれます。
評価 おすすめポイント1 スタイリングのプロが自分に服を選んでくれる おすすめポイント2 オシャレな服を探す時間を節約できる 普段着だけではなく、仕事で着る用の服も送ってくれるファッションレンタル。仕事で着る服は値段が高く、ショッピングで選ぶのも時間がかかるという人にピッタリ!自分の身体に合わせてプロのスタイリストが選んでくれるので、時短にも◎