みなさんこんにちは^^
身長144cmのHappY(ハッピー)です。
1月から4か月間、有名スタイリスト 山本あきこさんの『ファッションカレッジ5期生』として、コーディネート力を磨く勉強をしてきました。
そして昨日、ついにカレッジを卒業できましたーー!!!! どんどんパフパフ~~~♪
この4か月間、引っ越しと重なったこともあり、しんどいと思うこともありました。
でも、ファッションを勉強することで、私の人生において、とてもとても大切な ”3つのかけがえのないもの” を手にすることができたのです^^♪
今日は、そんなお話をしたいと思います。
山本あきこさんとの出会い
私が 『スタイリスト 山本あきこさん』 を知ったきっかけは、「いつもの服をそのまま着ているだけなのに なぜだかおしゃれに見える」という本でした。
いつもの服をそのまま着ているだけなのに なぜだかおしゃれに見える
この本で紹介されているコーディネートが本当に大好きで、ブログはもちろん、他の著書も読むようになったのです。
GUやユニクロなのに、あか抜けてみえる秘訣ってなんなの!?
使っているアイテムは、GUやユニクロなどプチプラが多めなのに、その垢抜け感が半端ない!
服ってもちろん、値段のよしあしで垢抜け感も違うのだろうけど、安くても素敵に見せる”コツ”を知りたい!と思うようになったのです^^
その場で自分を変えてくれる『クイックチェンジ』を申し込んだ!
山本あきこさんの『1日でファッションの”コツ”を教えてくれるセミナー』があり、東京へ行ってきました。
その時、山本あきこさんが持ってきた服にその場で着替え、ヘアメイクもチェンジしてもらえる『クイックチェンジ』がありました。
「赤は似合わないので、赤は着ないです」という私に、「赤、着よっか♪」と着せられたのが衝撃でした!
自分は似合わない! と思って言うものを、あえて着せるのーーー!?
だけど、だけど!
似合わないと思っていた『赤』なのに、みんなから「めっちゃ素敵!!」「逆に、赤が似合う!」と好評だったのです!

それから赤が大好きに♡
自分の『似合わない』っていう思い込みって、こんなに簡単に外せるんだ!! と嬉しくて嬉しくて涙が溢れだしました。
一緒に参加していたメンバーも、みるみる可愛くなり、セミナーに来たときと、帰っていくときの表情の違いにビックリ!!!
みんな、自信に満ち溢れ、キラキラしているのです!!!
「女性って綺麗になればなるほど、こんなにも内側から輝けるのか!!」
と、衝撃を受けたのでした♪
勇気をだして、しっかりとファッションを学ぶ決意をした
それから、「もっともっとファッションのことを学びたい」と思い、ファッションカレッジに申し込みをしました。
そして4ヶ月の時が経ち、昨日めでたく卒業したのです^^
卒業した今、私は ”3つのかけがえのないもの” を手に入れることができました♪
1. 『自分の好き』を軸に洋服を選ぶ力
可愛い服があっても、「この服はもっと身長が高い人が似合う服だよね」「身長が低い私には、似合わないよね」という考えに自然になっていた自分に気づきました。
ショップに行っても、手に取ることさえもせず、「自分には無理」と決めつけていたのです。
だけどだけど!
着てみないとわからないじゃん!
逆に、その服をどうやって着こなしていくのか!
自分に合わせて着るにはどうしていけばいいのか?
服に自分を合わせるのではなく、服を自分に合わせていく!
自分の「好き」を大切にすることは、「自分自身を大切にすること」「なりたい自分になっていくこと」なのです!
2. 自分の魅力に気付いたこと
自分の魅力ってわかりますか?
「人のことはわかるのに、自分の魅力ってなんだろう?」
意外と自分のことってわからないんですよね。
卒業のとき、山本あきこさんが「HappYちゃんは、『楽しい!楽しい!』が溢れてる♡』と言ってくれました。
そうだ!
私の中で「楽しいかどうか」って、めっちゃ大切!
ファッションが好きなのも、やっぱり『楽しい』からで、その楽しさをブログを通してたくさんの小柄ちゃんに伝えていきたい!
自分には無理! 小柄だからあか抜けない! と悩んでいた自分と同じように、小柄で悩んでいる人たちに、『楽しいを伝えたい!』と思えたのです!
3. 一緒に学んできたスタッフや仲間たち!
この4か月間、山本あきこさんを始め、アドバイスをくれたスタッフ、そして一緒に学んできた仲間たち♪
本当にサイコーーーー!!!
たった4ヶ月なのに、その関係は濃厚で、一緒に考えたり悩んだり。
自分らしいスタイルってなんだろう?自分がこんな可愛い服を着てもいいの?
なりたい自分ってどんなの??
そんなこんなを一緒に乗り越えてきた同期メンバー!!
みるみるオシャレになってあか抜けていくメンバーたちと、一緒に学べたこと、一緒に会話したこと、一緒に飲んだこと!!!
私の宝物です^^♪
もっともっと可愛い洋服を着こなして、小柄を楽しんで生きていく!
4か月間、過酷な宿題にも悩みながら、がんばって走り抜けてきました。
たくさんのスタッフやメンバーに囲まれ、ワイワイと楽しく過ごしてきた4ヶ月間。
「小柄だから・・・」と諦めるのではなく、小柄であることをもっと楽しんで生きていきたい!
このブログでも、自分の着こなしや、使いやすかったアイテムなど、どんどんアウトプットして、読んでいる人が「ファッションって楽しい!」「どんどん自分の好きな服がわかっていく!」と思えるようなブロガーになりたいと思います^^♪
最後に、いつも読んでくれている読者のあなたに感謝を込めて♡
これからも、一緒にファッションを楽しみましょーーー!!
私も小柄だよ~!っていう人は、ぜひフォローお願いします!3,029人登録中

身長144cmのHappY(ハッピー)です! 「SNSよりLINE派!」というあなたは、LINE登録をしてね♡ ブログ更新したよ~をお知らせします!
低身長さんにおすすめのショップ
-
Competito
1番おすすめブランド「Competito(コンプティート)」シンプルなデザインの中にも女性らしい可愛さもあり幅広い年代に愛されています。
評価 おすすめポイント1 お値段がちょうどいい おすすめポイント2 楽天市場なのでポイントでも買える ニットの着心地がかなり良く、コンプティートの人気商品の一つ。ワンピースもウエスト位置を高めにデザインしてくれているので、足が長く見えます
-
PROPORTION
ファッション雑誌に掲載されることの多い「PROPORTION」から小柄向けのサイズが登場!150cm前後の人がピッタリ着れるデザインです。女性らしいシルエット、レース使いが綺麗なので、デートの時には必ずチェックしたいブランド
評価 おすすめポイント1 150cmにピッタリ着れるデザイン おすすめポイント2 女性らしいアイテムが多い 可愛い服が好きな人は、絶対にチェックしてほしいブランド。小さいサイズはまだ商品点数が少なめだからこそ、お目当てのものはすぐゲットして。
-
fifth
身長145cmの小柄モデル「田中亜希子さん」を起用しているショップ。低身長さんが着た時、どんな感じになる?が着画で綺麗に撮影されているので、買い物しやすいのがおすすめポイント!トレンドを適度に入れたい方はぜひチェック!
評価 おすすめポイント1 身長145cmモデル起用でわかりやすい おすすめポイント2 プチプラで気軽に買える プチプラショップなので「子育て中だから汚れても後悔しない値段が欲しい!」「洋服にはそんなにお金をかけたくないけど可愛い服は妥協したくない!」そんな人におすすめショップ。小柄サイズ「U150サイズ」もあり150cm以下もピッタリです!