小柄が魅力になる。
身長144cmのHappY(ハッピー)です。
子育てに家事、仕事にと毎日バタバタと過ぎていく毎日。
あっと言う間に流行が変わっていく現代で
「自分のファッションって変じゃない?」
と不安になることがあります。
ファッション雑誌を眺める時間もなく、日々変わっていくファッションに「何を買えばいいんだろう?」と悩んでしまいませんか?
そんな忙しい現代の女性に支持されている「ファッションレンタル」
Yahooニュースやテレビでも「ファッションレンタル」が取り上げられ、「気にはなってるんだけどどうなんだろう?」と思う人も多いことでしょう。
YAHOOニュースでも話題!服を買わずに「借りる人」が急増なその理由は?
私は身長144cmと低身長さんですが、ファッションレンタルをいくつか体験しました。
その中でもファッションレンタル大手「エアークローゼット」と「エディストクローゼット
」に興味がある人が多いのではないかな~と感じています。
そこで「エアークローゼット」と「エディストクローゼット
」の2社でファッションレンタルをする場合、低身長さんにはどちらがおすすめなのかをこの記事では書いてみたいと思います。
まず、結論から先に言うと
「私はエアークローゼットの方が断然おすすめ」
です。
- 現代の忙しい女性に人気な「ファッションレンタル」は、今人気でユーザーが増えている。
- 大手ファッションレンタルと言えば「エアークローゼット」と「エディストクローゼット」が有名
- 低身長さんがファッションレンタルを始めるなら、エアークローゼット
が断然おすすめ
エアークローゼットとエディストクローゼットの大きな違い
エアークローゼットはサイズ展開が多く、エディストクローゼットはサイズ展開が少ない
まず、エアークローゼットとエディストクローゼットの大きな違いを書いてみたいと思います。
エアークローゼット
エアークローゼットは様々なブランドから仕入れた服をレンタルすることができます。
どんなブランドの服を仕入れているのかは公開されていないのですが、小売価格1万円前後の服をレンタルできる感じ。
サイズ展開は7号サイズからあり、私の体型に合わせてスタイリストが洋服を選び送ってくれます。
40代150cm以下の私がエアークローゼットの服でコーデ32通り組んでみた!
エディストクローゼット
一方、エディストクローゼットは、ブランドから仕入れた服ではなく、自社でデザインした洋服をレンタルする仕組み。
サイズ展開が『S~M』『M~L』と2種類しかありません。
身長144cmしかない私にとって『S~M』というアバウトなサイズ感は大きく感じました。
150cm以上あれば、もうすこしジャストサイズで着れるのかもしれませんが、一般的な身長よりもかなり低い私には、サイズが合わないというのは致命的。
すぐに継続するのをやめました。
【嘘なしレビュー】140cm台の超小柄がエディストクローゼットでレンタルするとどうだった?
- エアークローゼットはサイズが7号サイズからある
- エディストクローゼットは『S~M』『M~L』の2種類しかサイズがない
- 身長144cmの超小柄にはエディストクローゼットの服は大きい物が多かった
サイズが合わないとき、スタイリストに伝えることができるのはエアークローゼット
エアークローゼット
「今回送ってもらった服、サイズが大きかったです」
など、合わなかった理由をきちんと伝えれるのはエアークローゼットです。
次回、服を送ってもらうときに「もう少しウエストの小さいものを」など希望を伝えることができます。
一方、エディストクローゼットは、「S~M」「M~L」と、サイズは2展開。
その中で自分が着たい服を選ぶので「もう少しサイズの小さいのをお願いします」というオーダーができません。
服を選んでレンタルできるのは、エディストクローゼット
エアークローゼット
洋服をレンタルする場合、「自分でレンタルする服を選びたい」という人も多いかもしれませんね。
エアークローゼットは自分で服を選ばず、スタイリストに任せるようになってます。
なので、どんな服が届くかはお楽しみというワケ。
※オプションで1点のみ選べる「ワンセレクトサービス」が開始されていますが、選べるのは1点のみ。
エディストクローゼット
一方、エディストクローゼットは自分のレンタルしたい服を4点、選ぶ事ができます。
「自分の持っているスカートに合わせたトップスをレンタルしたい。これなら合いそうだからレンタルしてみよう!」
という選択ができるのはエディストクローゼットなのです。
- エアークローゼットは自分でレンタルする服を選べない
- エアークローゼットは、オプションで1点のみ服を選ぶことができる(現在、オプションは無料だが、有料になる可能性もあり)
- エディストクローゼットは、レンタルする服全てを自分で選ぶことができる
飽きたらすぐ返却できるのはエアークローゼット 、レンタルする期間が決められているのはエディストクローゼット
エアークローゼット
「この服、もう飽きたな~」
と思ったとき、いつでも返却可能なのがエアークローゼットです。
エディストクローゼット
エディストクローゼットは返却日が決まっているので、早めに返却したとしても次の服を借りることができません。
エアークローゼットとエディストクローゼット 見比べ表
一言「ファッションレンタル」と言っても、そのサービス内容はさまざま。
どこがどんな風に違うのか、すぐにわかるように表にしてみました。
エアークローゼット (air Closet) ![]() |
エディストクローゼット(EDIST.CLOSET)![]() |
|
トライアル価格(試しにやってみたい人) | 6,800円 | 9,200円 |
人気の契約プラン | レギュラープラン 9,800円/月 (いつでも解約可能) |
レギュラープラン 8,600円/月 (3か月は解約不可) |
服のサイズ | 7号サイズ,9号サイズ,11号サイズ 3種類 | S~M、M~L の2種類 |
レンタルする服の点数 | 3点/1回 | 4点/1か月 |
自分で服は選べる? | 1点のみ可能(無料オプション) | 4点全て可能 |
小柄な人におすすめなファッションレンタルは? まとめ
今回は、ファッションレンタル「エアークローゼット」と「エディストクローゼット」、どちらが低身長さんに向いているかを記事にしてみました。
エアークローゼットはサイズが7号からあるので、私の体型に合わせて服をスタイリストが選んでくれます。
もしサイズが合わなければ「次回はもう少しウエストの細いのをお願いします」など、スタイリストに伝えれるところが、エアークローゼットの方が低身長さんに適していると思った理由です。
エディストクローゼットは、シンプルなデザインながらも合わせやすい服が多いという印象です。
色んな服にチャレンジするというよりは、自分の好きな服を選んで着たい人におすすめ。
サイズ展開が少ないので、低身長さんが着るには難しい印象でした。
この記事が「ファッションレンタルってどうだろう?」と思っている人の参考になると嬉しいです。
\\ 小柄におすすめはこちら //
低身長さんにおすすめのショップ
-
プッチージョ
【プッチージョ】大手通販ショップ「ニッセン」の小柄ブランドプッチージョ。身長152cm前後の女性にピッタリ着れるアイテムを取り揃えています。返品してもOKなので、サイズ違いや色違いで注文し、より自分にフィットするアイテムだけを購入し、合わない方は返品することが可能。
評価 おすすめポイント1 家で試着して、合わなければ返品OK! おすすめポイント2 返品は無料でできる 商品開発をしているメンバーも身長150cm前後の女性。同じ小柄だからこそわかる、悩みや不満を商品開発に活かしてくれています。
-
coca
身長145cmの小柄モデル「田中亜希子さん」を起用しているショップ。低身長さんが着た時、どんな感じになる?が着画で綺麗に撮影されているので、買い物しやすいのがおすすめポイント!トレンドを適度に入れたい方はぜひチェック!
評価 おすすめポイント1 身長145cmモデル起用でわかりやすい おすすめポイント2 プチプラで気軽に買える プチプラショップなので「子育て中だから汚れても後悔しない値段が欲しい!」「洋服にはそんなにお金をかけたくないけど可愛い服は妥協したくない!」そんな人におすすめショップ。小さいサイズ専用ではないので注意。
-
エアークローゼット
今テレビや新聞などで話題のファッションレンタル。さまざまなファッションレンタルを利用しましたが、低身長さんには「エアークローゼット」がおすすめ!自分のサイズに合わせてスタイリストが服を3着選んでくれます。
評価 おすすめポイント1 スタイリングのプロが自分に服を選んでくれる おすすめポイント2 オシャレな服を探す時間を節約できる 普段着だけではなく、仕事で着る用の服も送ってくれるファッションレンタル。仕事で着る服は値段が高く、ショッピングで選ぶのも時間がかかるという人にピッタリ!自分の身体に合わせてプロのスタイリストが選んでくれるので、時短にも◎