HappY(ハッピー)
小柄が魅力になる。 身長144cmのHappY(ハッピー)です。
子供を産んでからというもの、ゆっくりと買い物ができなかったり、子供の食べこぼしを片付けたりおむつを変えたりで、洋服はプチプラが多くなりました。
最近の服は、お値段が安くても質のいいものが多く、普段の生活では何も困ることがありません。
安くて流行のあるモノでも、その時の気分や気持ちで楽しむのが好きなんです。
だけど40才をオーバーしているのもあり「たまには品のある、イイものを身につけたい」と思うことがあります。
今日は「一点だけラグジュアリーなコーディネート」にしてみました。
身長144cm 低身長コーディネート

低身長にピッタリサイズのニットワンピースを買う
ニットワンピースって、1枚着るだけでコーディネートが完成してしまうという、超便利なアイテムです。
身長の高い人にとって自分のサイズのニットワンピースを買うのは簡単ですが、低身長にとって、ピッタリサイズを買うのは至難の業。
なぜなら「お直しができないから」です。
ニットではなく、綿などのワンピースなら「丈が長いから、短くお直しします」ができますが、ニットの場合は丈を短くするというお直しができません。
私と同じように「身長が小さくて、ニットワンピースはあきらめている」という人でも安心してください♪
最近は小さいサイズの専門ブランドもあるので、そこで買うようにしましょう。
サイズを諦めることなく、可愛いニットワンピースを買うことができます^^
このワンピースはバニラタイニーで購入しました♪
ダイヤのネックレスは祖父のネクタイピンをリメイクしたもの

今日のコーディネートにプラスした、ラグジュアリーなアイテムは「ネックレス」です。
これはダイヤのネックレスで、祖父がネクタイピンとして使っていたものをいただき、ネックレスとして生まれ変わらせたもの。
自分でダイヤモンドのネックレスを買おうとは思わないけれど、祖父母や母から使わなくなったアクセサリーを受け継ぎ、日々のコーディネートに取り入れるのが好きです。
1点豪華にするモノの定番としては「アクセサリー」「バッグ」「時計」などがあります。
最近、ユニセックス(男女関係なくつけれる時計)も多いので、お父さんの時計を付けてもイイかもしれないですね^^
このネックレス、将来は私の娘に譲るつもりです。
今はモノよりも体験にお金をかける人が増えてきました。
良いモノは代々受け継ぎ、その分、自分の経験や知識を増やしていく、そんなお金の使い方ができる大人でいたいものです^^
超小柄でサイズがなく「ショッピングが楽しくない」と思っていた私が、ファッションが楽しくなったワケ
私も小柄だよ~!っていう人は、ぜひフォローお願いします!3,029人登録中

身長144cmのHappY(ハッピー)です! 「SNSよりLINE派!」というあなたは、LINE登録をしてね♡ ブログ更新したよ~をお知らせします!
低身長さんにおすすめのショップ
-
Competito
1番おすすめブランド「Competito(コンプティート)」シンプルなデザインの中にも女性らしい可愛さもあり幅広い年代に愛されています。
評価 おすすめポイント1 お値段がちょうどいい おすすめポイント2 楽天市場なのでポイントでも買える ニットの着心地がかなり良く、コンプティートの人気商品の一つ。ワンピースもウエスト位置を高めにデザインしてくれているので、足が長く見えます
-
PROPORTION
ファッション雑誌に掲載されることの多い「PROPORTION」から小柄向けのサイズが登場!150cm前後の人がピッタリ着れるデザインです。女性らしいシルエット、レース使いが綺麗なので、デートの時には必ずチェックしたいブランド
評価 おすすめポイント1 150cmにピッタリ着れるデザイン おすすめポイント2 女性らしいアイテムが多い 可愛い服が好きな人は、絶対にチェックしてほしいブランド。小さいサイズはまだ商品点数が少なめだからこそ、お目当てのものはすぐゲットして。
-
fifth
身長145cmの小柄モデル「田中亜希子さん」を起用しているショップ。低身長さんが着た時、どんな感じになる?が着画で綺麗に撮影されているので、買い物しやすいのがおすすめポイント!トレンドを適度に入れたい方はぜひチェック!
評価 おすすめポイント1 身長145cmモデル起用でわかりやすい おすすめポイント2 プチプラで気軽に買える プチプラショップなので「子育て中だから汚れても後悔しない値段が欲しい!」「洋服にはそんなにお金をかけたくないけど可愛い服は妥協したくない!」そんな人におすすめショップ。小柄サイズ「U150サイズ」もあり150cm以下もピッタリです!