- スマホ決済、カード決済になり大きな財布は持ち歩かなくなったよ
- ミニマリストに有名なアブラサスの「薄い財布」を購入したけど、これまじいい!!
- 小銭いれ部分の写真をぜひ見て欲しい!小銭は15枚で十分だとわかった!
「ミニマリスト」「断捨離」「シンプルライフ」
ここ近年、モノを持たない暮らしをする人が増えました。
私も整理収納アドバイザーを勉強してから、モノが少ない方が快適に暮らせると実感しています。
もう断捨離が好きすぎて・・・♡
最近では、現金を使うこともなくなりスマホ決済、カード決済が多くなり、大きなお財布を持ち歩くことを「不便」だと感じるように・・・><
そこで!
今回はグッドデザイン賞も受賞している、アブラサスの薄い財布を買ったので、詳しくレビューしたいと思います!
このお財布、ミニマリストやシンプリストの間ではめっちゃ有名です!
もしかしたら「気になっていた!」と言う人も多いかもしれませんね^^

かさばる原因は「小銭」と「カード」

お財布がかさばる原因は「小銭」と「カード」です。
何枚もクレジットカードやキャッシュカード、ポイントカードを持ち歩くとそれだけでお財布のカード入れはパンパン。
そこに多くの小銭が重なり合って、重くて分厚いお財布になってしまいます。
そもそも、私はポイントを貯める「ポイ活」はやらないし、クレジットカードも2枚あれば十分。
スマホ決済が進み、お財布を開かない日の方が多いくらいです。
だんだんと「いらないけど、必要な時に怖いから。。。」程度にしかお財布を持つ意味がなくなってきたのです。


アブラサスの薄い財布に、カードは5枚入れることができます。
カードと小銭が重ならないようにデザインしたことで、カードと小銭が入っていても財布の厚みを13mmにまで薄くすることに成功したんですよ^^
小銭は15枚あれば十分だとわかった!


小銭がパンパンな理由は「お財布の中が暗くて、小銭がよく見えないことが原因なのでは?」と仮説を立てたのは、このお財布を手がけるアブラサスの南社長です。

どの小銭がどれくらい入っているのかわからないから、面倒でお札を出してしまう。
小銭が見やすければ、会計の時にピッタリと小銭を出すようになるのでは?
そう思い「999円(最大15枚)」が入るだけの収納にしたそうです!

カードはお財布を開けなくても取り出せるデザイン

クレジットカードを出すとき、現金を出す必要はありません。
なのにいちいちジッパーを開けなくてはカードが取り出せないのが今までのお財布でした。
そこで、アブラサスの薄い財布は、財布を開けなくてもカードが取り出せるデザインになりました!

このちょっとした「手間」を省くデザイン性がめっちゃかっこいい!
確かに、カードはスッと取り出せる方が便利です。
お財布を開けることなく、出したり入れたりすることができるのです!
実際に手に取ってみたくて、大阪の直営店に行ってきました!


アブラサスのお財布には「薄い財布」の他にも「小さい財布」があります。
その名の通り「薄い財布」は薄さを、「小さい財布」は小ささを追求しています。

どちらが自分にしっくりくるかを確かめたくて、大阪にある直営店に行ってきました。
直営店は営業時間がめっちゃ短いので、事前に「いつ」「何時」に空いているかを確認しましょう!
色や革のタイプも様々!選ぶのに1時間もかかった!


色も赤や青、グリーンにベージュ、黄色やシルバーなど種類が豊富で「どれにしよう?」とかなり悩みました。
私はバッグの中で埋もれてしまわないよう「赤」を選びました。
赤いお財布ってどうなんだろうね?^^
風水とか詳しくないからわかんないけど、運気が良ければいいな〜!
今まで使っていたお財布と薄さ比較!こんなに違う!




今まで使っていたお財布も小さかったけど、アブラサスのお財布は桁違いに薄い!!
大きなバッグを持ち歩くより、小さなバッグで身軽に動きたから、アブラサスは最高にいいお買い物でした!
ネットでもお買い物できるけど、直営店が近くにある人は実際に手に取ってみるのがおすすめです♪
スタッフの方が使い方をめっちゃ丁寧に教えてくれます。
大阪の直営店は、営業時間が短めなので、事前に「いつ」「何時に開店」かを必ずチェックしてくださいね!

低身長さんにおすすめのショップ
-
プッチージョ
【プッチージョ】大手通販ショップ「ニッセン」の小柄ブランドプッチージョ。身長152cm前後の女性にピッタリ着れるアイテムを取り揃えています。返品してもOKなので、サイズ違いや色違いで注文し、より自分にフィットするアイテムだけを購入し、合わない方は返品することが可能。
評価 おすすめポイント1 家で試着して、合わなければ返品OK! おすすめポイント2 返品は無料でできる 商品開発をしているメンバーも身長150cm前後の女性。同じ小柄だからこそわかる、悩みや不満を商品開発に活かしてくれています。
-
coca
身長145cmの小柄モデル「田中亜希子さん」を起用しているショップ。低身長さんが着た時、どんな感じになる?が着画で綺麗に撮影されているので、買い物しやすいのがおすすめポイント!トレンドを適度に入れたい方はぜひチェック!
評価 おすすめポイント1 身長145cmモデル起用でわかりやすい おすすめポイント2 プチプラで気軽に買える プチプラショップなので「子育て中だから汚れても後悔しない値段が欲しい!」「洋服にはそんなにお金をかけたくないけど可愛い服は妥協したくない!」そんな人におすすめショップ。小さいサイズ専用ではないので注意。
-
エアークローゼット
今テレビや新聞などで話題のファッションレンタル。さまざまなファッションレンタルを利用しましたが、低身長さんには「エアークローゼット」がおすすめ!自分のサイズに合わせてスタイリストが服を3着選んでくれます。
評価 おすすめポイント1 スタイリングのプロが自分に服を選んでくれる おすすめポイント2 オシャレな服を探す時間を節約できる 普段着だけではなく、仕事で着る用の服も送ってくれるファッションレンタル。仕事で着る服は値段が高く、ショッピングで選ぶのも時間がかかるという人にピッタリ!自分の身体に合わせてプロのスタイリストが選んでくれるので、時短にも◎