小柄でもなりたい自分になっていく! HappY(ハッピー)です!
題名の通りなんですが、GUで「このTシャツは買ってよかったな~」と思うTシャツと「これはやめとけばよかった!」と思うTシャツがあります。
GUでTシャツを購入するときの参考になればいいなと思い、今日はこんな記事を書いてみたいと思いました。
ロゴTやグラフィックTシャツは「買わない」Tシャツ
以前購入した、こちらのTシャツ。
カジュアルなので旅行やキャンプ、近所のちょっとしたお買い物にすごくいいなと思い(プチプラだし)購入しました。
気軽にデニムとサンダルで、近所のスーパーに出かけたのですが、そこで驚いたのです!
全く同じTシャツを着ている人をスーパーで発見!
これ、けっこう気まずい(笑)
同じようなデザインならまだしも、全く同じTシャツっていうのはけっこう恥ずかしいですよね!
この時「あ~、GUって買う人が多いから人とかぶりやすいんだ~」と実感したのです。
全国展開で多くのショッピングセンターに店舗を構えているぶん、人と同じものを着ている確率はかなり増えます。
近所のスーパーでもすれ違うくらいなので、もっと人の多いところに行くとめっちゃかぶりそう(笑)
GUのトップスはけっこう人とかぶります。
「あ!今すれ違った人、同じトップスだった!」という経験が何度かあるので(笑)
買うべきTシャツは、シンプルで柄のないTシャツ

GUのシンプルTシャツ
逆に「買うべきTシャツ」はシンプルで柄のないタイプ。
これなら、どんなに同じものを着ていても誰にも気づかれないし、おそらく自分自身も気付かないでしょう^^
【実験!】GUのTシャツを全サイズ着比べるとどれくらい見た目が違うのか!?
GUで可愛いロゴTシャツがあっても、買うべきでない?
確かに、GUのグラフィックTシャツやロゴTには可愛いものが多い!
私も「あ~、これ可愛い!欲しいな~」と思うことがあります。
人とかぶる事を覚悟して1、2枚は買うことがあっても、毎年GUで購入したり、大量に買う事はしません。
なぜなら、人と同じTシャツを着ている体験が本当に恥ずかしかったから(笑)
スーパーで同じTシャツを着ているママを見つけたときも、その人が近づいてきそうになると反対方向に行ったりと、かなり気を使いましたw
電車で隣に立ってる人が同じTシャツ着てた! とか、信号待ちで後ろに立っている人と同じTシャツだ!とか、できれば知らない人と服がかぶるという体験を私はできるだけしたくないのです。
もしロゴTやデザインTを買うなら、人と同じにならないショップで!(楽天とか)
それ以来、GUでデザインのあるTシャツを買うはやめました。
GUでTシャツを買うときはシンプルなデザインのモノを購入し、人とかぶっても気付かないTシャツを買うようにしています^^
ロゴTやデザインのあるTシャツを買うときは、ショッピングモールに行ったとき、たまたま立ち寄った店で購入したり、楽天市場などたくさんのTシャツを取り扱っている所で購入するようにしています。
40代ならお値段高めの服を買うべき?高いか安いかではなく、どんな時に着るかで考える
私も小柄だよ~!っていう人は、ぜひフォローお願いします!3,029人登録中

身長144cmのHappY(ハッピー)です! 「SNSよりLINE派!」というあなたは、LINE登録をしてね♡ ブログ更新したよ~をお知らせします!
低身長さんにおすすめのショップ
-
Competito
1番おすすめブランド「Competito(コンプティート)」シンプルなデザインの中にも女性らしい可愛さもあり幅広い年代に愛されています。
評価 おすすめポイント1 お値段がちょうどいい おすすめポイント2 楽天市場なのでポイントでも買える ニットの着心地がかなり良く、コンプティートの人気商品の一つ。ワンピースもウエスト位置を高めにデザインしてくれているので、足が長く見えます
-
PROPORTION
ファッション雑誌に掲載されることの多い「PROPORTION」から小柄向けのサイズが登場!150cm前後の人がピッタリ着れるデザインです。女性らしいシルエット、レース使いが綺麗なので、デートの時には必ずチェックしたいブランド
評価 おすすめポイント1 150cmにピッタリ着れるデザイン おすすめポイント2 女性らしいアイテムが多い 可愛い服が好きな人は、絶対にチェックしてほしいブランド。小さいサイズはまだ商品点数が少なめだからこそ、お目当てのものはすぐゲットして。
-
fifth
身長145cmの小柄モデル「田中亜希子さん」を起用しているショップ。低身長さんが着た時、どんな感じになる?が着画で綺麗に撮影されているので、買い物しやすいのがおすすめポイント!トレンドを適度に入れたい方はぜひチェック!
評価 おすすめポイント1 身長145cmモデル起用でわかりやすい おすすめポイント2 プチプラで気軽に買える プチプラショップなので「子育て中だから汚れても後悔しない値段が欲しい!」「洋服にはそんなにお金をかけたくないけど可愛い服は妥協したくない!」そんな人におすすめショップ。小柄サイズ「U150サイズ」もあり150cm以下もピッタリです!