短大生の頃。
どんなバッグを持ってもいい、どんなメイクをしてもいい。
髪型はどんなのでもOK!
高校の時にあった「校則」がなくなり、なんでも自由になった短大生時代。
私の周りでは、メイクを楽しんだりファッションを楽しんだりする女子大生ばかりでした。
そこで目にしたのは、色々なブランドバッグをとっかえひっかえ持って来ている女の子たち。
当時、それが羨ましくて羨ましくて(笑)

自分もブランド品を買わなくちゃ! 私も高いものが欲しい!
と、バイト代を注ぎ込んで、ブランド品を買っていました。
今思うと、本当にあの頃のうち、アホだなぁって思います。
周りが持っているブランドバッグに影響されて「みんなが持っているから、私も欲しい」と思うようになっていたのです。
特にブランドバッグが大好きだったわけではないのに、周りのみんなと競い合うようにバッグを買っては、見せびらかすように学校に持って行ってました。
【風の時代】これからは「持たないオシャレ」が主流になる!クローゼットが身軽になる時代が来た!
跡形もなく消えていったブランドバッグたち

今、そのブランドバッグたちはどうなったかというと?
どこに行ったのかもわからない(笑)記憶がないんです(笑)
もしかすると、実家のどこかで眠り続けているのかも!?
所詮、自分が好きで買ったわけでもなく、ただ周りに見せびらかせて「私、ブランドバッグをこんなに持ってるの」と勝ち誇りたかったんだなぁって思います。
だって、なんの思い入れもないから。
あれから20年。
今では「整理収納アドバイザー」の資格もとり、モノとの付き合い方を学びました。

どんなにたくさんのモノを持っていても「使わないと意味がない」という、モノの本質を学び、「持っているモノをきちんと使い切る」ことが楽しくなったのです。
たくさんの服を、とっかえひっかえ着替えて、Instagramにアップするのは、まるで短大生の頃の自分を見ているようで、カッコ悪いなと思いました。
だから私は「何度も同じ服を着る」ことを、Instagramにアップしていこうと思います^^♪
低身長さんにおすすめのショップ
-
プッチージョ
【プッチージョ】大手通販ショップ「ニッセン」の小柄ブランドプッチージョ。身長152cm前後の女性にピッタリ着れるアイテムを取り揃えています。返品してもOKなので、サイズ違いや色違いで注文し、より自分にフィットするアイテムだけを購入し、合わない方は返品することが可能。
評価 おすすめポイント1 家で試着して、合わなければ返品OK! おすすめポイント2 返品は無料でできる 商品開発をしているメンバーも身長150cm前後の女性。同じ小柄だからこそわかる、悩みや不満を商品開発に活かしてくれています。
-
coca
身長145cmの小柄モデル「田中亜希子さん」を起用しているショップ。低身長さんが着た時、どんな感じになる?が着画で綺麗に撮影されているので、買い物しやすいのがおすすめポイント!トレンドを適度に入れたい方はぜひチェック!
評価 おすすめポイント1 身長145cmモデル起用でわかりやすい おすすめポイント2 プチプラで気軽に買える プチプラショップなので「子育て中だから汚れても後悔しない値段が欲しい!」「洋服にはそんなにお金をかけたくないけど可愛い服は妥協したくない!」そんな人におすすめショップ。小さいサイズ専用ではないので注意。
-
エアークローゼット
今テレビや新聞などで話題のファッションレンタル。さまざまなファッションレンタルを利用しましたが、低身長さんには「エアークローゼット」がおすすめ!自分のサイズに合わせてスタイリストが服を3着選んでくれます。
評価 おすすめポイント1 スタイリングのプロが自分に服を選んでくれる おすすめポイント2 オシャレな服を探す時間を節約できる 普段着だけではなく、仕事で着る用の服も送ってくれるファッションレンタル。仕事で着る服は値段が高く、ショッピングで選ぶのも時間がかかるという人にピッタリ!自分の身体に合わせてプロのスタイリストが選んでくれるので、時短にも◎